高畠にある塩らーめんが美味しい
『山喜』さんへ行ってみました。
【会津山塩】で作ったラーメン。
会津山塩ってなんだろ?と思ったら、
説明書きがちゃんとありました。
大塩裏磐梯温泉水を煮詰めて作ったお塩だそうです。
美味しかったです。
遠藤博子
高畠にある塩らーめんが美味しい
『山喜』さんへ行ってみました。
【会津山塩】で作ったラーメン。
会津山塩ってなんだろ?と思ったら、
説明書きがちゃんとありました。
大塩裏磐梯温泉水を煮詰めて作ったお塩だそうです。
美味しかったです。
遠藤博子
最近、息子は『暗殺教室』にはまってます。
映画まで見てきちゃいました。
殺せんせー、映画館にいました。
学童にもっていくお弁当にも要求されてます。殺せんせー弁当。
黄色い顔なので、オムライスにして、顔のパーツは海苔でごまかしてます。
チーズのせてから、海苔を貼るとか、そんな細かいことはできません。
ポークピッツが殺せんせーの触手に見えて、ちょっと気持ち悪かったです。
でも、息子は大喜びでした。
今日も殺せんせー弁当を持っていきました。いつまで続くのか(^^;
横田 倫子
入園して5年、あっという間。早いものですね。
入園した頃は、まだ小さくて、不安だらけの毎日でしたが、
卒園式を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
保育園でご指導いただいた
先生方には感謝の言葉も尽きません。
すばらしい卒園式をありがとうございました。
植木 崇夫
先日、千葉方面に旅行してきました(^0^)
ディズニーランドやアウトレットにもいってきましたが、
今回の旅行で一番娘がはしゃいでいたのは
みんな大好き?「いちご狩り」です。
颯爽とイチゴ畑を走る娘♪
若干膨れた顔をしてるのは、私がイチゴをもって前で呼んでいるから早くよこせと怒っているのかも知れません(^^:)笑
脇にたくさんのイチゴがあるのに律儀に私のもっているイチゴを追ってくる娘
このまま素直に育ってほしいものです♪
岡崎 恒太
暖かくなってきて、木々の色も、周りの草花の様子も日々変わっているのがわかります。
関東では桜の話も聞こえてきました。
晴れた日なんかは最高に気持ちがいいですね。
アパートの駐車場の脇の木の下からスイセンが顔を出しているのを発見しました。
去年もそういえばここで咲いていたのを思い出しました。
今年も木の根元から頑張って出てきましたね。
毎日見守っていこうと思います。
棚鰭 麻美
春ですね。
卒業の春。
先週の娘の卒業式で
始まる前の待合室ですでに涙を流してしまいました母、古澤です。
そんな感動いまだ冷めやらず、の私のもとに
とどいた コレ。
↓
↓
損害保険募集人一般試験のテキスト
感動してる場合じゃなかった!!!
さすがに勉強しないとまずいでしょうね。
このボリューム。。
覚えられるでしょうか。
記憶力でそろそろ娘にぬかされそうな予感がする春。
私より頭いいんです。
私の記憶力、どこに行ったんでしょうか?
記憶力、旅に出た?
古澤 亜希子
弊社で新築を建てて頂いたお客様のお宅に
築後6ヵ月のアフター訪問に行ってきました!
センスのあるお客様の
こだわりが沢山詰まったお宅です。
印象的だったのが1F畳スペースの
飾り付けです。桜がとても綺麗ですね!
E様、色んなお話を聞かせて頂き
ありがとうございました!
植木 崇夫
今日も米沢は、ちらほら雪が降っています。
南陽市椚塚モデルハウスですが、現在、基礎工事中です。
配筋検査を終了し、耐圧盤のコンクリートを打設しました。
後ろの方に雪がみえますが、20センチくらいです。
やっぱり南陽は雪が少ない!
米沢の4月から着工予定のお施主様の土地は、まだ胸のところまで雪があります。
こんなことを感じるのも、置賜地方の人だけですかね。
間取りは、2階お風呂のある“ホームベース38”です。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2014 優秀賞受賞記念で、
省エネ住宅ポイント対応仕様になっております。
6月完成予定です! 申込受付開始しました!
米沢店女性スタッフの声が形になった家なので、是非ご覧ください♪♪♪
横田 倫子
最近、娘も1歳5ヶ月を迎え色々な動きや感情を見せるようになりました。
例えば、キューピー三分クッキングのテーマソングが流れると踊りだしたり・犬を見ると「ワンワン」と鳴き声をまねしてみたり日々成長を感じる毎日。
そんな、娘が一番反応を示すのが、子供はみんな大好き?アンパンマンの歌が流れたときです!
勇気のスズが~♪ と流れるとダッシュでどこからでもよって来ます(^^:)
それならということで先日、仙台のアンパンマンミュージアムへ行ってきました!
平日だったんですが、駐車場はほぼ満車!
アンパンマン人気は凄いです!
タイミングよくショーもあって娘もノリノリで踊っていました♪
かなり後ろで見えていなかったと思うのですが(^^:)笑
今回は後ろから見るだけでしたが、もう少し大きくなったら参加もできるそうなので、そのときはノリノリで踊る娘を気合を入れて撮影したいと思います(^0^)
岡崎 恒太