米沢の冬が始まりましたね。
米沢でちゃんと冬を過ごすのは初めてです。
わかっていたつもり、知っていたつもりだけど
体験してみると新たな気づきがあるものです。
その1 側溝(川)の蓋が開き雪捨て場になること
ええ、知っているつもりでした。
しかし、雪で車幅自体が狭くなり、側溝(川)の蓋が
開いているとなると、我が家の息子はポッチャン
と落ちそう…と改めて感じました。
その2 消雪駐車場の水
水を出すタイプの消雪はまだ慣れてません。
場所によっては水の勢いがとてもいいので
ながぐつやブーツじゃないとズボンが
ビチャビチャになりますね。
これからもっと寒くなり、つど新たな発見があると
思いますが、楽しみながら米沢ライフを満喫して行こう
と思います。
齋藤 恵里香
年末も残すところあと数日・・・
サンタクロース、上の子、疑うかと思いきや
ケーキとジュース、フォークまで準備し
「サンタさんへ」と手紙を書いて就寝zzz
朝、「ケーキとジュースがない!!来たぁぁぁ」
とプレゼントを持って走り回っておりました(笑)
じいちゃんたちから貰ったデコネイルセット。
指につけて見せてくれました。

(はしゃぎすぎて静止してくれず、ぶれました)
んでこの指とこの指は盛りが足りなかった・・・と(T_T)
おいおい(-_-;)
さらに私の携帯のキラキラを見て
「ママの携帯、ギャル男みたい!!」
いや私は女です。
朝から旦那と笑わせていただきました。
しかし盛りって・・・・・
次は頭を盛りますか?
古澤亜希子
いよいよとうとう『冬』到来です...
わかっちゃいるけどローテンションに(´;ω;`)

本日の米沢市(事務所前)

1週間前(12月18日)の実家(笑)
まあ、こんなもんです。今は1.5mぐらい積ってるかも?
実家からの通勤途中、朝日がキレイだったので、撮ってみました♪


なんかちょっとプロっぽくないですか?(笑)
その日の帰り、市内も相当気温が下がり、雪は降っていませんでしたが橋の上などは凍っていました。
二車線の道路で、なぜか橋の上で車線変更をしたワゴン車が、(滑って車線変更になったのかも?)左車線から右のガードレールに衝突、反動で左車線に戻る、という現象に遭遇しました!
運転手さんは驚いて歩道に寄せて車を確認していましたが、(右側ドアベコベコでした)いやいや、後ろ走ってた私が一番びっくり\(◎o◎)/!ですよ(笑)
とにかく安全運転で、みなさん事故なく新年をお迎えできますように願うばかりです!
来次 美幸
隔月発行しておりますsmile1,2月号が店頭に到着しました。
年内には各店舗様へ配布いたしますのでどうぞご覧下さい。

今回はちょっとピカピカさせてみました(>_<)
いよいよクリスマスですね~
お子様がいるお父さん、お母さん
ご苦労様です。
私の場合、上の子供は中学生なので、
もうサンタさんって話はありませんが、
下の子は、まだまだサンタさん信者です。
因みに私は、サンタさんとほっとラインで
つながってることになってます。
子供の前で電話のトーク・・・・
「もしもし、サンタ様、お世話になっております」
「今年もどうぞ一つよろしくお願いいたします。」
「なになに、いまいち手伝いとか勉強頑張ってない、
プレゼント方どうするか迷ってらっしゃるのですか?」
「そこをなんとか・・娘の為どうかお願い致します!」
で電話を切ります。
その日から素直になるのです。
う~ん・・・迫真の演技
佐々木 昭博
先日、カニヘンダックスフンドの里親募集しましたが、
無事、新しい飼い主様がみつかりました!
ありがとうございましたm(__)m
雪が降ると、雪山に行きたくなります。
結婚する前は、シーズン券を買って
仕事帰りにほぼ毎日ジャングルジャングル
に通っていました。
20代前半だったし、疲れもなく楽しかったですね。
それが近年は…
まず、スキー場にいけない。
友人や旦那さんと休みがあわない。
体力的につらい。
体が思うように動かない。
などなど問題が。。
去年正月休みに行った時は、
午前中でいっぱいいっぱいでした(–;)
きっと一日いたら全身筋肉痛になってしまいます。
日々少しつづ体動かしておけばよかったなぁと後悔です。
今年も行きたい気持ちはすごくあるのですが、
どうしようか検討中です。
一人で行こうかなとも思うのですが、
ちょっとこわいなぁ
横田 倫子
最近 めっきり 寒くなってきましたね~
こうなってくると あったかい おでんが食べたくなりますね~
20年程前によく寄らせてもらったのが南陽市赤湯の『山映』さん
ここのは煮汁が無色透明でなのに 味はしっかりしてるんです。
それまでは『おでんは家で食べるもの』としか考えていなかった
私の固定概念を見事に壊してくれました。
あと その店の絶品メニューは『おにぎり』
握った人の握力を疑うくらいやさしく握られていて
一口 食べると口の中でほぐれてしまう食感でした。
かたや ウチの奥さんのそれは なにをどうしたらそんなに
なるのか首を傾げたくなるほど 固いですね
まるで 何かの『念』が込められているかのように・・・
話はだいぶ脱線してしまいましたが
『おでんとおにぎり』が食べたくなってきた 今日この頃でした。
我彦 博行
今週から、K区画も建て方が始まりました。

雪が降るなか、建て方してくださる大工さんには
本当に感謝です。

笑顔で写真にも写ってくださいました(^^)
A区画には、断熱材が入りました。

高性能グラスウールを使用しています。
断熱性能が高く、防湿性能もある断熱材です。
飼主様のご都合で手放さなければならなくなった
『カニヘンダックスフンドの子犬』
の里親になって下さる方を募集中です!




※いろんな方に声を掛けさせて頂いているので、一番早くお話頂いた方にお譲りすることになります。
※たぶん、7か月ぐらいです。(飼主様に聞けば正確な誕生日わかります)
※オスです。去勢手術はされていません。
※血統書付です。
※予防接種も何回か受けています。
※ペットを飼うのは簡単なことではありません。専門家や経験者の適切なアドバイスが必要です。医療代やエサ代もかかります。
お問い合わせください↓
カスタムエージェント米沢店 0238-24-5667
担当:来次まで