いや~降りますね 雪
こんな日に地盤改良 ご苦労様です。
気温も低いので若干 心配ではありますが
頑張って施工しているところを見ると現場の方にそんなことは
聞けません。
担当者の方に電話で『大丈夫?』とおそるおそる聞きましたら
『凍らないようにしてますから 大丈夫ですよ、なお 明日
もう1度 現場確認に行きます』との心強い一言
その言葉を聞くとウチの協力業者さんはやっぱりイイ!!
信頼してますよ これからもよろしくお願いします。
我彦 博行
いや~降りますね 雪
こんな日に地盤改良 ご苦労様です。
気温も低いので若干 心配ではありますが
頑張って施工しているところを見ると現場の方にそんなことは
聞けません。
担当者の方に電話で『大丈夫?』とおそるおそる聞きましたら
『凍らないようにしてますから 大丈夫ですよ、なお 明日
もう1度 現場確認に行きます』との心強い一言
その言葉を聞くとウチの協力業者さんはやっぱりイイ!!
信頼してますよ これからもよろしくお願いします。
我彦 博行
先日、我が家の長女がりんご病になりました。
いつも顔が赤いので、気がつくのに時間が
かかってしまいました(笑)
娘は微熱がちょっとあるぐらいで、
いたって元気なので
家の中で時間をもてあましていました。
今年のサンタさんは娘にデジカメをプレゼント
してくれました☆
娘は、毎日自分の顔をデジカメにて撮影し、りんご病の
おそろしさを語ってくれました。
よっぽどヒマだったんですね。
齋藤 恵里香
一時間も走っているとイヤになる雪の中の運転・・・
一体いつまで続くのでしょうか???
私の実家は千葉県東金市。
まず行きの新幹線で車酔いをしまして、
子供2人を放置
私1人青い顔ではじまった5泊6日の旅(ToT)
2日目からは無事復帰!!
雪がなく、暖かい日々を堪能してまいりました。
公園に行ったら半袖で遊んでいる子もいたと(娘談)
お正月といえば凧揚げ。
私も小学生の時、凧作成の授業があって、一からやった記憶があります。
図工なんて大の苦手科目だったもんで私の凧・・飛ばない飛ばない(ーー;)
初詣で成田山に行きましたが賽銭箱は、はるか彼方!!
一時間くらい待つとの情報もあり
結局お札を購入、広島風お好み焼きを食べて帰宅・・という羽目に。
帰宅後、娘が日記を書くというものの
「成田山に行きました、から揚げを食べました」
と書いているのを見て
やっぱりちゃんとお賽銭しなきゃダメだなと反省したのでした。
改めて米沢で初詣に行きましょうかね。
古澤亜希子
–><!–
–>
本年もよろしくお願い申し上げます(笑)
さて、みなさん年末年始のお休みはどちらかへお出かけされましたか?
私たち家族は毎年恒例、瑞巌寺へ初詣に行きました。
↑『いし、ひろってんの~』とのことです(笑)
瑞巌寺に行く前に『田里津庵』というところでお食事しました。
↑こんな景色を眺めながらお食事できます!
季節柄『牡蠣』がメインの和のコース料理でしたが、
なんと私牡蠣に当たったことがありまして...
しかしだんなさまに勧められ、つい食べてしまい、
(いや、おいしかったです、本当に!)
みごとに帰りの車の中で気持ち悪くなりましたが、
病は気からというか、以前のように食あたりというよりは
車酔いみたいな感じで、もしかしたら次回は大丈夫かも...?(笑)
金の兎の箸置がお土産に頂けました♪
縁起物♡
購入したお土産はお店のロゴ入りの手拭いで作った法被。
だんなさんが気付きました。
『あ、娘の名前が...』
そうなんです。
『田里津庵』
↑娘の名前、漢字まで一緒、今頃気づきました(^_^;)
娘もいっぱい食べて、また太ったみたい...
↑太った後ろ姿(笑)
私も年末年始は食べ過ぎてしまいました...
あと二週間後に健康診断(-。-)
ダイエット週間に突入です...(笑) 来次 美幸
明けましておめでとうございます。
昨日の雪でまた真っ白になりました。
モデルハウスKは、電気配線と設備配管施工中です。
リビングの天井部分です。
2階トイレの配管が見えます。
モデルハウスAは、大工さんが内部造作中です。
LDKの中にある、勉強スペースの机と棚が
出来ていました。
来週の15日、16日には、現場説明会を行いますので、
是非ご覧になってください。
もうすぐ、新商品プリエのモデルハウスも着工予定です。
今日で新年から営業開始3日目です。
新年からお客様がたくさんご来店頂いております。
取引先からの新年のご挨拶を受けることもあるんですが
アパートや新築住宅・中古住宅のお問い合わせが多くあり
スタッフ一同新年から忙しく働いております。
6日.7日とかなりの降雪があり、交通事情の悪い中の
ご来店は嬉しいですね。
横山 潤
とうとう降ってきましたね。雪が
お正月、お休みいただいていたときは、
結構天気も良かったのですが、
いよいよ本格的になってきたと
言うところでしょうか・・・
昨年も書いたのですが、ウインタースポーツ
の話、子供のスキー教室も近づき、
中学生の娘も、スキーが小さくなり、
新たなスキーをショッピング・・・・
していると、子供の物より、自分のが欲しい
という気持ちになります。
ウエアも全部一揃えで・・欲しい・・
と、思いながら買えず・・
今年もエアースキー。
何でもエアーもの多くなりますね。
佐々木 昭博
今日から、仕事始めです。
ゆっくり休ませていただきました。
米沢は今日も雪ですよ。寒いです。
1日に家族で初詣に行きました。
神社には、厄年と苦流しが書いてありました。
女性の30代は、なんであんなに多いんでしょう?
32歳は前厄、33歳は本厄、34歳は後厄、
37歳は本厄です。39歳は苦流し。
休みなくやってきますね~
ちなみに私は、前厄です。
30代、いろんな事がありそうです。
今年もよろしくお願いいたします。
横田 倫子
米沢は数日前から雪が降り、
ブリエは真っ白になりました。
モデルハウスKです。
外部の胴縁取付中です。
内部に入ると、天井が高い!!
3mは開放感があります。
浴室部分です。
防腐防蟻処理がされています。
基礎部分には、断熱材を貼っています。
モデルハウスAです。
内部は断熱材が充填されて、
天井に石膏ボードが張られていました。
正月明け、雪はどうなっているでしょう
…心配です。
いや~ もう年の瀬ですね
今年もたくさんのお客さまのおかげで
新年を無事に迎えられそうです。
本当にありがとうございました。
来年は新モデルハウスの発表を
2月末に控え 現場も急ピッチで
頑張ってます。
先日の大雪にはへこみましたが・・・
でも職人さん達はめげません!
本当に感謝感謝です。
来年もそういう人達と仕事ができる事を
感謝していきたいです。
皆さまにとっても良い年になるよう
心より願っております。
新年は6日よりの営業になります
ご来店お待ちしてまーす。
今年一年本当にありがとうございました。
我彦博行