突然ですが、私の子供のころ、そして今の子供それと大人まで
いやいや、世界中で日本のアニメは、日本の文化だと思うわけです。
最近はそれだけでなく、その声役をしている、声優さんも、よくメディアに
出てきてるみたいです。もれなく私の子供もそのようなものに興味があり
よく声優さんの名前知ってるみたいです。
さて、そこで私の考えた企画もの、声優ごっこです
まず、アニメの番組、最近専門チャンネルもありますが、それを消音にして
字幕を出して、読むのです!!
すごく子供に笑われました「変~!!」そうです結構私、だみ声なんですね
今更ながら気付きました。
ですからいろいろやってみて、しっくりくるのは、
アンパンマンのバイキンマンそれとヤッターマンの
ボヤッキー!これはぴったりでした。
「今週のびっくりどっきりメカ発進!」「ポチッとな」
佐々木昭博
先日、『スーパーマリオ』第8ステージ完了しました。
今年のお盆の頃からはじめ 3ヶ月半 悪戦苦闘の末やっと ピーチ姫を救い出すことが出来ました。
そこで、思ったことなのですが、大事なのは『アイテム(武器)よりも戦う気持ち』ということですね
長男は各ステージのボスキャラが出てきて、やられてしまうと必ず『あのアイテムあればな~』
って言うんです。でも、やられても、やられても
よくよく、ボスキャラを観察していると弱点というか『穴』が見えてくるんです。
それが見えたらただひたすらそこを攻撃するんです。
そうすると、突破できるというか、クリアできるんですね。
これは、仕事にも共通する部分があるなぁと自分で感心してしまいました。
ところが、今のマリオ、第8ステージで終わりだと思ったら
第9ステージが出てきて、そのコースに入るには 各ステージのスターコインを
集めなくてはいけないようで、
また、新たな『戦い』の日々が始まる予感をヒシヒシと感じています。
桜の花が咲く頃には終わるかな・・・
我彦 博行
先日ある試験を受けまして
発表がありまして
どうやら1問足りなかったようで・・・・不合格(ρ_;)・・・・
試験会場を出る時に
「もう来年は来ませんよ」と心の中でさよならしてきたのに・・・・
厄払いのお守りも持っていったのに・・・・
また来年もお邪魔することになります。
85歳まで生きるとして、その中の一年ですからね
山あり谷あり。
まぁまたがんばりましょう。
そういえば、短大の試験に落ちた時は一人トイレに篭り泣いたっけな。
やっぱり頭を使うテストは苦手なんだな、私。
古沢 亜希子
既存住宅の売買のお仕事をさせて頂きまして、今日はおめでたいお引渡しでした。
神主さんからお祓いをして頂いて、お客様からお清め済の白菜を頂きまして(ちゃっかり)(笑)。
帰る時にご主人さまから
『ありがとうございました』
と言って頂きました。
お仕事させて頂いて、ありがとうございましたはこちらなのに、本当にうれしかったです。
『あの笑顔の為にお仕事させて頂いているんだな~』
なんて思いながら会社に帰ってきました。
もうすぐクリスマスですが、ご主人様のお仕事が一段落すれば、新しいお家でクリスマスかな?
我が家はすっかりクリスマス(笑)↓



来次 美幸
先週の土日、南部小学校の南側にあるカスタムエージェント分譲地で
内覧会を行っていました。
丁度、近くにヨークベニマルが新規開店するということでかなり
交通量が多くなっていました。
『ここでアピールしなければ!』と考えたのが
サンタクロースの扮装でカスタムの旗を振る!
バカな真似をしたなぁと思いながら走る車に手を振り
旗を振り、カレンダーを道行く人に配布しました。
内覧会に来場されたご家族が
『子供がサンタさんに会いたいというので来ました』
と言って頂いてやって良かったなぁと思いました。
もちろんそのお子さんにはお菓子のプレゼントたくさん渡しました
横山 潤
久しぶりに天気の良い日、今日から土日南部小学校前のブリエ本町で
内覧会をしております。なんといっても、近くにヨークベニマルもオープン!
通りは賑わっておりました。それに便乗してたくさんお客様来ていただける
と嬉しい・・・・・・今日は、私と横山店長と交代でサンタのコスプレで呼び込み
明日もやります。
宜しくお願いします。
佐々木 昭博
『宇宙きたー!』 これは 『仮面ライダー フォーゼ』の変身したときの掛け声です。
私が子供の頃は『V3』にはまってました。これで だいたい 年齢がばれますね
昔の仮面ライダーはとにかくかっこよかった、しかも 強かった、ストーリーも単純でした。
現代の仮面ライダー(特に今回のフォーゼ)はかっこ悪く
強いカンジがしなく その上 話が複雑(全部 私の主観ですが)
なのに、我が家の息子たちは完全にはまってます。
長男によると、アイテムが40個くらい出てくるとのこと(なんだソレ!)
必死にその名前と効果を覚えています。
昔はせいぜい『キック』と『パンチ』くらいでした・・・
しかも 次男のお遊戯会で『フォーゼ』を踊るようで、
異常なテンションで頑張ってるようです。
発表は来週の日曜日で私はいけないのですが、いまから、どんな『フォーゼ』になるか楽しみです。
我彦 博行
もう、11月ですね。
今年もあと1ヶ月とちょっとです。
この間、妹に「おねーちゃん今年、大殺界だよ。」と言われました。
今年も残りわずかな時に知った事実です。
来年結婚予定の妹は、いろいろと調べているようで。
しかも、私は来年も大殺界のようです。
来年は本厄なのに! 重なって大丈夫なんでしょうか?
悪いことは考えず、マイペースで過ごしていきたいと思います。
でも、年が明けたら、早めに厄払いにいきます!!
横田 倫子
屋根から雪が落ちる音で
目が覚めて朝を迎えました・・・
米沢市☆☆今年の初雪。
11月21日。認定でしょう。 屋根から落ちた雪→→

今朝の我が家 2階からの景色です。
一面真っ白という表現で問題ないくらいですね(笑)
今日は晴れているので、事務所近辺の雪は見たりませんが・・・??
ん?雪の量が違うのか???
わかりません。ただ米沢市の初雪は昨日です。
先日 TVであれ?何?桂三度って?世界のナベアツじゃなかったっけ?と言っているそばで
「まま知らなかったの?落語家に弟子入りしたんだよ!!」と3年生の娘から教えてもらいました。
みなさんは知っていましたか??
古澤亜希子
こんにちは。
今日は一段と寒くなりましたね。雨がみぞれになってきました。先週タイヤ交換をしたので、冬は万全、と思っていましたが、ワイパーがまだだったと先日気がつきました・・・・・・。急いで購入したいと思います。
さて、11月入った頃、小学1年生の息子がシナリオを持って帰ってきました。発表会のシナリオらしいです。先生から発表会の話がなかったので、「いつの話だろう」と思っていたら、今週金曜日がその発表会でした。
息子は、5月の家庭訪問で、「声が小さい」と先生から言われていました。確かに、以前から人前にでると声が小さくなります。
私自身、人前で話をするのが苦手なので、その気持ちも分かります。
シナリオの中身は読ませてもらえませんでしたが、息子のセリフは聞きました。
『本当だ』
以上だそうです。
保育園の時も一言でした。(『水びたしになると』・・・・・・今でもおぼえてます^^;)
今回は、とにかくその一言をどれだけ感情豊かに大きな声で言えるかを重視し、私と猛特訓中です。
どんな劇を見せてくれるか、親としては、ハラハラしつつ、でもやっぱり楽しみです(^^
樋口 法子