Itarian cooking school

社長ブログにもありましたが

米沢店でこの度 料理教室を 開催いたしました

山形市より 来ていただいた 講師の三橋先生 

美味しいお料理を本当に本当にありがとうございました<(_ _)>

メニューに無いのに フォッカチャを作ってきてくれたりと先生のお心遣いに感動でした。

同年代の奥様方の 和気あいあいとした雰囲気でスタート☆☆

時折、仕事中と言うことを忘れてしまうくらい、幸せなひと時でした。

皆様、ご参加いただき、本当にありがとうございました

 米沢店を代表して お礼と代えさせていただきます。

    古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ, イベント情報, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

まるで南陽市民

9月26日の南陽市の景色です。

ご存知のとおりハンググライダーで有名な(?)南陽市ですが、そのテイクオフ地点で撮影してきました!←いいのか?(笑)

傾斜の急な山のてっぺんなので、視界を遮るものが何もなく、南陽市が一望できます。ただし、ハンググライダーをする人の邪魔になるので、誰もいないときに行かなければなりませんが(笑)

その後またハイジアパークに温泉に入りに行き、母方の祖父がそこから車で1分ぐらいの老人ホームにいるので、会いに行きました。

大正7年(だったと思う...←こらこら)生まれ、御年94歳のじいちゃんと一緒に、お煎餅を食べてきました!

昔はこわ~いおじいちゃんだったのですが、年をとるとかわいらしくなりますね。本人には絶対言えませんが(笑)

帰って欲しくなさそうにしているので、娘とふたりで

『また来るからね~!!』

と約束して帰ってきました。

その二日後、またまた南陽市にいる私たち↓

保育園の行事で、『花公園』にバス遠足です♪ちなみに花公園の隣がじいちゃんの老人ホームです(笑)

初めて行きましたが、りっぱな遊具がた~くさん!

心配された天気もなんとか持ち、こどもたちもテンションあがりまくりで、いろんなものに上る、上る。

しかしよく見ると、遊具それぞれに対象年齢が書いてあって、

6~12歳...かなり背伸びですね(笑)

いつも娘より先にお迎えで、あんまりお話できないこどもたちともお話出来て、とっても楽しかったです♪

この二日間で、南陽市を満喫してしまった親子なのでした~

                        来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

地元観光

 先日、休日!+晴れ!ということで、ずっと興味があった場所へついに行ってきました(^0^)/

っといっても皆さんよくご存知の場所だと思いますが(^^:)(笑)

ずばりそこは「蔵王のお釜」です!!

時期になるとニュースで映像も出るので水色?になった水面を一度見てみたいなとずっと思っていました。

行ってみるとまず最初に思ったのは寒い(・д・)!!

薄着してきた事に後悔しながら車を降りて10分ほど歩くと早くも見えてきました(^^)

 

自分でいうのもなんですが、なかなか上手く撮れました(^^)v

天気もよかったのでかなりきれいに見えてかなりテンションも↑ ↑ ↑!

ただ、なんとなく違和感を感じて考えていると・・・・原因がわかりました!!

周りから日本語がほとんど聞こえない(^^:)

多分ほとんどが中国人?の人たちでした。

一瞬ここ日本だよね?と考えてしまいました(・ ・:)

ニュースでは色々報道されていますが、こんなに日本を好きな人もいるんだなとちょっとうれしくなって、なんとなく帰りは山形の中華料理の店に行って帰りました(^0^)(笑)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

住宅ローンよもやま話④

前回、優遇金利の話で優遇期間終了と同時に割引金利が終了すると

お話しましたが、その後は定価に戻るのかというとこれが人によるんです。

なぜ、人によるかというと『通期優遇』という制度を適応しているかどうかで

全然違うんです。この通期優遇ですが、金融機関さんによっては

最初から提示しているところもあれば、話を出さないと対応してくれない

ところもあり、色々です。

当初の金利にばかり注意がむきますが、実は、通期優遇があるかどうかで

総支払額がかなり変わってくるので、必ず交渉を行った方がよい事項です。

今であれば通期優遇1%以上は交渉可能な場合もありますので

ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

次回は住宅ローン借入時に必要な『保証料』について

                           横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

10月度 米沢店カレンダー

    ご来店・ご来場お待ちしております

                                米沢店 スタッフ一同

カテゴリー: イベント情報, オープンハウス情報, 住まいの話題, 分譲地, 林泉寺モニターハウス, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

筋肉痛

水曜日、料理教室に行ってきました。

私の友人と9ヶ月の赤ちゃんも一緒に。

いつもは、おんぶひも持参の友人ですが、その日は忘れてきたとのこと。

9ヶ月の友人の息子は、はいはい一歩手前の状態。

ずりずりとお腹をはって移動し、気が付くとどこかへ(^^;)

いつもママが抱っこでは、大変なので、交換しながら抱っこしていました。

でも、人見知りしないので誰に抱っこされても、泣かない。

そして、ペターとくっついてくるのが、かわいい♪

そんな感じで、無事に料理教室も終わり家に帰ると・・・

なんか腕がだるい・・・

なぜ??と考えてもその日はわからず、次の日になってもまだだるいので

よく考えてみると『はっ』と気がつきました。

原因は、あの抱っこです。

筋肉の衰えを感じ、悲しくなりました。

でも、すぐに筋肉痛になるのは、まだいいほうかと思いなおしました(^^)

                              横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

堂々2位!

 9/27日(木)、今年2年生になる長男が通っている小学校の運動会でした。

毎年、運動が苦手の長男、この時期は鬼門です。

昨年の50m走はダントツの最下位 

今年は80m走 実力は親子共々、十分に認識しています。

私は親として「とりあえず一生懸命、走れ!それでも ビリだったらそれは運だから仕方がない、

ただ、最初からあきらめるのはダメだよ」としか言えませんでした。

ところが結果を聞けば『2位』??? なんで??? 実力は親子共々、認識しているハズ?

よくよく、奥さんから話を聞いたら

出走順は速い子から6人ずつ走るシステムで 当然 わが子は1番最期の出走 

紅白でいえばトリです しかもそこだけ5人での出走

ここまで条件がそろうことはなかなかありません。

しかも 親子共々 『勝ち』にこだわるタイプ タイムは二の次です。

応援に行った祖父母の話を聞けば『うちの孫が1位に見えた』とのこと

身の程知らずもいいところです。

そんなこんなでの『2位』だったようです。

冷静に考えれば全2年生中、遅いほうから4番目なんですが

『2位は2位』!彼の好物のサーモンの刺身が晩御飯に増えたのは言うまでもありません。

彼にとっては『初めて楽しい運動会』なったのかなと思いました。

 我彦 博行

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

息子の放課後☆

こんにちは。

朝晩気温差がありますね。体調管理に気をつけましょう(といいつつ、私咳が長引いています(--;)

さて、昨日は定休日で娘と2人家でゆっくりしていました。

こういう日に学校の下校時間が早いんです。いつもより1時間半近く早い下校で2時頃に帰ってきました。

長男は2年生になって、友達付き合いがずいぶん多くなりました。

この日も、ランドセルを置いて早々、「〇〇くんちに行ってくる!」と意気揚々出かけました。

宿題をしないで出かけてしまうので早く帰るように言いましたが、30分経った頃突然帰ってきて部屋に閉じこもりました。

(゜m ゜;;)  何事!?

どうやらお友達と何かトラブルが有った模様。

これは、放っておくべき!? と悩んでいると、

「こんにちはー」とお友達2人家に来てくれました。

今まで遊んでいた子達らしく、息子の所在を確かめてきました。

一緒に遊びたい、というので息子はその友達のところへ行くと、「ごめんな、ちょっと言い過ぎた」という声が。

何があったかわかりませんが、とにかく仲直りをしたようで、その後外で楽しく遊んでいました。

こうやって、友達付き合いが深くなっていくんだなぁ、と感心しました。

しかし、その後、「家の中で遊びたい」という意向で家に寄せると、

「お邪魔しまーす」×7

2年生5年生男女合わせて7人が家の中に・・・・・・。

いつの間に増えたんだ!?∑(゜д ゜;;

天気がいいのに、ゲーム三昧・・・・・・。私がいてもお構いなし。

娘もお兄ちゃんお姉ちゃんが気になってあっちウロウロこっちウロウロ。

結局夕方までがっつり遊んで、みんな帰ると急いで宿題をさせました。

余談ですが。少し前、自転車のスタンドが外れたと息子に言われました。直せず放置していたら、

「もー、いい加減直してよね。オレ、〇〇くんの家の柱に置かせて貰って迷惑掛けてるんだから!」

と怒られました。まさか、息子の口から『迷惑を掛ける』という言葉が出てくるとは思わなかったので思わず笑ってしまいました。

子供の成長は見ていて楽しいですね♪

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

誕生日、クリスマス以外は買わない方針なのに

夏から秋にかけて保育園や小学校の行事が続きます

娘達はその都度、諦めることなく全力で頑張っていました

その成長が嬉しいんです

で、つい欲しいといわれて、買っちゃいました

我が家にはもうひとつ初代DSが。全部で3台!

3DSLLです

画面が大きいものを、と購入しました

だけどやりすぎたらゲームに違いはないし

目は悪くなりますよね

とりあえず、太鼓の達人やらせてもらいました

「AKB、フライングゲット」

♪た~ら、た~ら、たらたらら~♪と張り切ってやり始めたら

歌が始まる前にぷつっ。

え?

どうやらゲーマーの娘、一個でも間違えると終了するモード設定にしていて・・(-_-;)

その後、何回前奏で終わった事でしょう・・・・

私も歌いながら太鼓叩きたいよ

そして私ができないところを娘がクリア

娘が出来ないところを旦那がクリア

娘が父親を羨望のまなざしで見ております

父親の株が上がって、家庭円満です(*_*)

あと家の中で犬の名前を呼ぶ声が・・・

〇〇〇~!と

娘達が呼びかけています

これがもう1つの犬を飼うゲームのようです

普通に笑えます

古沢 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

誕生日

9月18日、娘の4回目の誕生日でした。

今までは『何欲しい?』と聞いても理解できない年齢でしたのでよかったのですが(笑)

今回はそうはいきません。自転車が欲しいそうです...

おじんちゃに買っていただきました(笑)

そして親からはケーキでいいかぁ↓

スーパーに行くたびせがまれていたプーさんのアイスケーキ...

はっ!!!今思い出した!まだ大半食べずに冷凍庫の中だ!(笑)

そして大好きなお寿司をたべ、ハッピーバースデイを一緒に歌うと大満足の娘でした♪

そして食い散らかしたお寿司...ではなく250円の作るお菓子!

こうしてみると本当の食い散らかしたお寿司に見えますね(笑)

皆さんを騙そうと思ったのですが、山形店の佐藤さんに先に紹介されてました(´・ω・`)

しかも食べ散らかしたとはいえ、出来ばえが雲泥の差...

精進したいと思います(笑)

というか作るお菓子、楽しいのでぜひみなさんもどうぞ♪

                                             来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。