勝敗の行方は?

たびたび、私のブログにも登場する娘ですが、先日めでたく1歳を迎えました(^^)

今まで、何歳ときかれて何ヶ月ですと答えていたのが懐かしいです 笑

さて、そんな一歳を迎えた娘ですが、以前のブログにも書きましたが、洗濯カゴが大好きで、毎日洗濯カゴに戦いを挑んでます。

←洗濯カゴを振り回す娘

優勢に戦いを進める娘(※0※)

今回は勝てるでしょうか??

振り回される 洗濯カゴ

振り回す 娘

写真を撮る 私

勝つのは果たして?? 笑

結果は・・

洗濯カゴの勝利のようです♪

明日は勝てるといいね(^0^)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

最近の若いものは・・・(°_°)

先日、電車に乗っていたときのこと

私の乗っていた車両に20人ほどの女子高生の集団がゾロゾロと

乗車して来ました。賑やかに話をしているのはいいのですが

全員がスマホを操作してるんですよ(;゚Д゚)!

ゲームしてるとかメールしてるんなら分かるんだけど

話しながらスマホいじってるんですよ!

相手に失礼だろって思うんだけど全員同じだからOKなんだろうか?

おじさんには理解が出来ないです(≧0)Ο //ネェネェ!!

            横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

すた丼

最近、米沢市にも『すた丼』の

お店が出来まして早速行ってきました。

食べてみた感想は、

すん~ごくニンニク臭いんですが

ニンニク大好きの私にとっては

とても美味しく感じます。

そして、食べ終わると、

元気が湧き出るような感じです。

また食べに行こうと思います。(^^)

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

回る南国スィーツ

最近の回転寿司は何でも回ってますね。

先日、回っているビールのレプリカを取ってしまっているおじいさんがいました(笑)

お店によって趣向は様々ですが、小さい子なんかは注文したものが新幹線なんかでテーブルに運ばれてくるのも楽しくて仕方ないんでしょうね。

お寿司より何より最初に「マンゴーミルフィーユ」。

お寿司屋さんでこのクオリティ!!

美味しすぎました。

今度は、木苺のモンブランを頼も♪

   棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

かほくイタリアフェスタ

先日、『かほくイタリアフェスタ』に行ってきました。

なんと、ラ・ベットラ・ダ・オチアイの落合シェフと、

リストランテ アクアパッツァの日髙シェフ、そして

アルケッチァーノの奥田シェフが料理のデモンストレーションを

してくださいました。

河北町に来てくれるなんてビックリです!

河北町で作ったイタリア野菜を使った料理をいただいてきました。

バーニャカウダ

生ハムと洋ナシ・カプレーゼ・セロリアックの冷製スープ

河北町産千日和牛のタリアータセルバティコ添え

かほく秘伝豆のクレームダンジュ

おいしかったですよ~

そして、食べるのに夢中で、

日髙シェフのリゾットと奥田シェフのパスタを写真に撮るのを

忘れてしましました。

気が付いた時には、お腹の中でした。

とっても贅沢な時間でした。

                     横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

お勧め お菓子

先日、長野県に旅行に行ってきたときに買ってきたお土産にはまってます(^0^)

道の駅で買ったんですが、長野県小布施町(オブセ)にある、桜井甘精堂というお店で販売している。

ひとくち栗羊羹です!!

今まで羊羹自体そんなに好きじゃなかったんですが、これを食べてからお取り寄せする位はまってしまいました。

一緒にはまっている嫁の言葉を借りれば「栗がない(見えない)のに栗の味がすごい」だそうです(^^:)

栗羊羹が好きな人は是非食べてみてください!!

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

考えるカエル

ロダンの考える人ってのはあるけど

考えるカエル(´∀`)

哲学の秋ってことなんでしょうか

  横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

靴磨き

恥ずかしながら、これまで「靴磨き」というものを

したことがなかった私。

今履いている仕事用の革靴が

だいぶ疲れた感じが出ていたので

一念発起して、靴磨き用のクリームを

購入してみました。

実際やってみて、慣れない作業なので

20分ほどかかりましたが、磨いた後、

ピカピカになってとても嬉しくなりました。

もし「靴磨き」をしたことがないなら、

一度はやってみるといいですよ(^^)

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

日記

一年生の娘の宿題は

音読、計算カード(足し算、引き算)、プリント、日記。

日記がこれまた大変。

「○○ちゃんの家に行った」

「○○ちゃんが遊びに来た」

「稲刈りの手伝いをした」

「お笑いライブに行った」

くまだまさしがおもしろかったです、と書いていました。

うん、確かに。

体芸ナイスでした。忘年会で誰かやってくれないかなぁ~。。。

その日記、今までで一番のヒットは

「いかつり」※わかりやすいように漢字で書きます

お父さんがイカ釣りに行きました

タコ一匹とイカ一匹釣ってきてそのまま友達の家に酒飲みに行きました

イカだけ持って帰ってきて次の日の朝食べさせてもらいました

おいしかったです

・・・酒飲みのことまで??

この調子だと、私のことも何か書きかねない

と身の引き締まる思いでした

粗相のないように気を付けないと。

書き続けることでどんどん上手になってきましたが

いつまでこの日記が続くやら。

古澤亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

魅惑のトロけ具合・・・♪

先日山形でぷらっと立ち寄ったおしゃれなバー。

しばらく山形市内も行ってないと、知らないお店が結構出来ていました。

「クワトロフロマージュ」という、theチーーーズ!!という感じのピザ!

シンプルですが濃厚で、蜂蜜がかけてあってほんのり甘い。

そしてとろっとろの熱々!!

はまっちゃいましたー。チーズ好きにはたまりませんよ。

棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。