種まきと筋肉痛

いよいよ桜のつぼみもふくらむ春到来ですね。

先日あるブログを拝見しましたら、鏡畳店の鏡社長が載っていました。

鏡社長は当社CK会(協力業者会)のメンバーですが、

日本の伝統文化である“鏡社長の畳に対する想い”に改めて感動しました。素晴らしい方です。

14日の土曜日はお休みをいただき、稲の種と土を育苗箱に入れる農作業をしました。

私は農家の長男ですから、両親と共に毎年行っているのです。今年で30年位になります。

25歳からの10年間は、不動産業と農業を兼業していました。

あの頃は、良かったなあ~!と思うのは年のせいでしょうか。

昨日、今日と、筋肉痛がひどいです。足腰が立たないくらいです。

しかし、いつまでも青春!変わらない想いを大切にして頑張ります。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

嶋モデルハウスと早乙女分譲地(山形)

皆さん、こんにちは。

建物の基礎工事、分譲地の上下水道工事は、見えない部分の大切な工事です。

企業で言えば、経営理念に例えられると思います。

お客様、社員、協力業者の幸せが、仕事の基礎部分にあたると考えています。

また、適正利益(収入、支出)が、仕事の上下水道部分にあたると考えています。

嶋モデルハウス(建売)は、現在基礎工事を行っています。

また、早乙女分譲地の上下水道工事はほぼ出来上がりました。

まもなく工事が完了します。60坪、825万円~885万円の全6区画です。(建築条件付)

それぞれのライフステージにあわせて“楽しむ”おうち! 

あなたの理想をカタチにしてみませんか?

カテゴリー: 山形 | コメントは受け付けていません。

新入社員当時を思い出して

4月は春うらら、わくわく、ドキドキ新入生、新入社員のスタートの月ですね。

弊社でも今回、3名の新卒女性社員を採用させていただきました。

とてもチャーミングで、笑顔の可愛らしいフレッシュスタッフです。

さて思い出すのですが、私は18歳で酒田市東町にあった建築資材の販売会社で働き始めています。

右も左も分からないような社会常識のない自分を会社の上司は育ててくれました。

なかなか思うように行かず、泣きたくなるくらい苦しんだのですが、いまではその会社と上司にとても感謝しています。35年前がとても懐かしいです。

先日、その元上司Mさんからお電話がありました。

酒田市子ども会育成連合会の会長をなされている方です。

会報市子連には、「地域の子どもはみんなの子ども 育もう感性豊かな子どもの芽を」

と書かれていました。

今年も子ども会育成のサポーター会員をお引き受けしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

E様邸のお引渡し(米沢)

3月29日の本日は、晴天に恵まれた最高のお引渡し日となりました。

私もかつて自分のマイホームを建てた経験があります。

お引渡しを受けた時点ではあまり実感がわかなかったのですが、

暮らし始めて少しずつ、じわ~と充実感がこみ上げてきたものでした。

マイホームを建てて本当に良かった!!と幸せを実感したものでした。

玄関前での写真は、E様ご夫妻と横山店長、工事担当の我彦さんです。

 

ダーク・ブラウンとホワイト色の落ち着いた雰囲気のとても素敵な家が完成しました。

LDKがとても広くてワクワクする間取りでした。それにもう一部屋、和室もあるのでした。

2階にお風呂を持ってくるプランニングは、使えると思いました。

カテゴリー: 米沢 | コメントは受け付けていません。

新モデルハウス(建売)完成!

寒さ暑さも彼岸までと言われておりますが、ようやく春到来ですね。

「雪が解けたら何になりますか?」

ある小学校の授業で先生が生徒に質問をしました。

正解は水になるが答えですが、ある子が「雪が解けたら春になる!」と答えたそうです。

偏差値で表わせない杓子定規な答えではなく、創造力豊かな温もりのある答えですね。

さて、米沢市林泉寺のモデルハウス(建売)が遂に完成しました!

3月24日(土)、25日(日)から完成内覧会を行います。

女性建築士であり子育てママさんの横田さんが設計した素敵な建物です。

 広々したLDK、広めにサニタリースペース・・・・

皆さまの大切な家づくりのご参考にしていただければ嬉しいです。

カテゴリー: 米沢 | コメントは受け付けていません。