考える猫

先日、とあるコンビニの駐車場に置物のように座っている猫発見。

思わず二度見!

近づいてもこのまんま。

何かを悟ったように、冷静に穏やかに。

撫でてもこのまんま。

何かつらい事を乗り越えてきたの??何があったの!?

そっと眼を閉じるその子に凄く後ろ髪ひかれながらコンビニを後にするのでした・・・。

行くと時々また居るんです(笑)

気になってしょうがない!!

見かけたら、悩みを聞いてあげてください。

棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

羊の罠

タイトルの謎は後ほど・・・・

先ほど、今更ながらお客様や業者様から頂戴した年賀状の当選番号確認をおこなっておりました。

改めて眺めるとその人(会社)それぞれの個性が出ていて面白いものです(^^)

かわいらしいの写真やイラスト!

荒々しいの写真やイラスト♪

家族の写真。

様々な種類の年賀状を見ながら確認すること約20分・・・・・

数百枚中 当たりは切手シート1枚(^^:)

まぁそんなものです、その確認が終わって店長に報告すると店長から一言

「これ去年の年賀状じゃない?」

・・・・・・・確かに今年は羊年だメ~~~(:0:)

爆笑する店長を横目に今年の年賀状を確認すること更に数十分・・・

当たりが切手シート3枚に増えました(^^:)

皆さん今年は 羊年ですよ!!!!!(笑)

岡崎恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

米沢エリアモデルハウス

おかげさまで

林泉寺モデルハウス① 向かって右側 入居済

林泉寺モデルハウス② 向かって左側 お申込み商談中

林泉寺ニュータウン③ お申込み商談中

本当にありがとうございます!

次の展開は・・・・

南陽市に 決算謝恩商品 ホームベース38

二階浴室、広々38坪のお住まいを建築します!

というわけで・・

ご近所ご挨拶もかねて行ってまいりました!

米沢市では近頃お目にかかれない茶色の土~

このまっさらな敷地に 新しいお家ができるかと思うと

わくわくしてきますね。

6月完成予定です。

お楽しみに~

横田さん、高さ調節中です。

頼んだぜ、女設計士さん!

動きの鈍い私にジャンボ定規を持って

あっち行け、こっち行けと・・・

指令通りに動けたはず。

覗いて目盛が拡大されているだけなのに

自分も見られているかと思って

若干すまして直立していた私・・・

いや、これきっとあるある話だと思います!

ちゃん、なんて年齢ではありませんが

飲みに行ったらそこでケーキがサプライズ登場!

うれしかったです♡

古澤亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

べにっこ広場

先日、山形市に新しくできた

『べにっこ広場』へ行ってきました。

屋内で遊べる大きな施設で、

中にある遊具は

大きな公園にある遊具が

そのまま入ってる感じです。

トランポリンや、空気が入ってて

フワフワ遊べる遊具もありました。

そのほかにも、

ちびっ子用のボールプールや

すべり台もあって、ウチの子供たちが

とても楽しんでおりました。

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

テニス教室

10月から通っていたテニス教室が今週で終了しました。

毎回、テニスをするたびに筋肉痛になり。今も痛い(><)

もっと運動しなくてはと思い知らされました。

体力の低下は恐ろしいですよ!ラリーが続きません(><)

足は上がらないし、ラケットは重いし、息切れがひどい。。。

でも、すごく楽しかったです。

出来ればずっと続けたいですが、時間帯の合うテニス教室がなかなかないのが残念です。

また来年行きたいな~

                        横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

「smile」発行しました!!

今月のスマイルが出来ました!

今回は春にお引越しをお考えの方必見!「賃貸物件増量25%!!」です。

また急にさむくなって「春」はまだ遠い様ですが、

あの街が埋まった豪雪も解け始め、ふきのとうの知らせもちらほら・・・♪

残りの寒さも、春を思えば何のその、です。

好評の「デビル佐々木」(モデルはフィクションです!!!)

&ほのぼの癒しの「矢野家」の漫画も2本立て!

毎日が楽しくなるちょっとしたワンポイントも盛りだくさん!

そして、モデルハウスを大解剖しちゃいました。なかなか一度に比べられる機会って無いですよね。それぞれに機能やデザインに優れた設備をじっくりじっくり比べてください!モデルハウスも違った視点でみて回ると、いろんな発見があって楽しいものですよ!

モデルハウスにてお待ちしております♪

AEON米沢店 ・ヨークベニマル米沢店、米沢門東町店、成島店 ・ヤマザワ相生町店、花沢町店、堀川町店、米沢中田町店、川西店、高畠店 ・マックスバリュ米沢駅前店 ・平安の湯 ・TSUTAYA米沢相生町店 ・ツルハドラッグ成島店 ・セガワールドゲームセンター ・セブンイレブン米沢万世町店 ・ファミリーマート米沢中央三丁目店 ・ホテルベネックス米沢 ・こまつ書店堀川町店 ・スーパースポーツゼビオ米沢店 ・上州屋米沢店 ・Cafe goot  ・㈱西方石油店米沢西給油所、花沢大橋サービスステーション ・大東建託米沢店 ・カラパラ  ・カレーハウスCoCo壱番屋米沢店 ・お好み焼道とん堀米沢店 ・DonDonDown on Wednesday米沢店  ・ハラトク ・オートバックス米沢店 ・ドコモショップ米沢春日店 ・味どころ ふる山 ・コインランドリーホワイトピア春日店 ・コインランドリーしゃぼん米沢金池店 ・マイティスイミング倶楽部米沢 ・スポーツクラブジャンプ ・やまぎん住宅ローンプラザ米沢 ・米沢興譲教会 ・ベビー&キッズティコティコ ・ふじ幼稚園 ・北部保育園 ・アップルハウスイトウ ・吾妻保育園 ・石井ファミリークリニック ・かしのみ幼稚園 ・上郷児童センター ・川西町子育て支援センター ・小松保育所  ・窪田児童センター ・敬師児童センター ・興道親和乳児園 ・興道南部保育園 ・塩井保育園 ・西部乳児園 ・西部保育園 ・たかはたこども園 ・高畠町立図書館 ・高畠町子育て支援センター ・ちびっこホーム ・つくし保育園 ・戸塚山幼稚園 ・なかよし保育園 ・南陽市立図書館 ・にこにこキッズ ・東部小学校学童保育所光 ・舟山病院内保育園 ・まいづる保育園 ・松が岬保育園 ・緑ヶ丘保育園 ・森の子園保育所 ・子育て支援センターくれよん ・米沢幼稚園 ・興道西部幼稚園 ・九里幼稚園 ・島貫医院 ・米沢中央幼稚園 ・明星保育園・馬かもん・ぼくんち・Bee・    

スマイルを設置させていただいております。有難うございます!

棚鰭 麻美

カテゴリー: 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

お勧め 中古マンション Part2

前回に引き続き今回もお勧め中古マンションのご紹介です!!

今回も場所は、便利な中央♪の二丁目にある物件です。

マンションは「サンロード米沢中央レンガ調の外壁が印象的な建物です。

間取りは2LDKに便利な納戸(サービスルーム)が付いたお部屋で

金額は1,150万円です!!

詳細は物件情報及びスタッフにお気軽にお問い合わせください!!

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

レディオ体操

米沢店で数日前から就業前に始まったコレ

発起人は手前の方。

レディオ体操やりましょうーよ!!

※決して発起人がネイティブな発音だったわけではありません。

ということで始まりました。

比較的ノリノリなのがもう一人。

こちらの手前の方。

よく伸びていますね。

時間になると、まだ全員がスタンバイOKじゃないのに

チャンチャンチャンチャンチャカチャカチャ~♪と

流してくれる、ノリノリなこの方。

すると、みんなバタバタと集まり。。。

ということで

米沢店、ラジオ体操始めました!

冷シャンプーはじめました!的なノリですね。

・・・・仕事?

仕事もちゃんとやっていますので、大丈夫です。

雪が解けて忙しい春が来る、予感>>>

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

新年会

先日、弊社の協力会社様との

新年会がありました!

開会の席で、弊社の社長が

ギターを演奏しながら歌を披露して頂きました。

作詞作曲全て社長が作成した歌だそうで、

初めて聞きましたがとても良い歌でした。

社長が歌うことで、宴会の席が

ものすごく盛り上がりましたよ~☆(^皿^)

今年一年宜しくお願い致します。

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

米沢CK会新年会

昨日は、米沢CK会の新年会がありました。

CK会とは・・・カスタムエージェント協力業者会のことです。

たくさんの業者さんが集まりました。

1つのお家が出来上がるまでには、ほんとうにたくさんの業者さんが係っています。

そんな業者さんの協力がなくては、お家は完成しません。

今年度は、『きれいで安心できる現場』を目指します。

お客様の喜ぶ顔をたくさんみられるように。

この仕事をしていて何よりもうれしいことは、お客様の笑顔をみることです。

いろんなお客様がいて、そしてそれぞれの想いがつまったお家が出来上がります。

いろんな想いを形にするために、ご協力できればと思っています。

おいしいお料理とお酒をご馳走になり、また新たな気持ちで頑張っていきます。

                        横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。