家族の平和な夜。 蛍 or 〇〇

こんにちは。

昨日から少々涼しい日が続いております。夏日が続くのは辛いですが、夏は暑くないといろんなところで大変みたいです。体にも気をつけて過ごしましょう。

さて、蛍で思い出したのですが、6月下旬の出来事を少し。

その日の夜は、とても暑くて、エアコンをつけるかつけないか旦那さんと話していました。

節電を気にしているものの、赤ちゃんもいるので、熱中症には十分気をつけなければいけません。

いろいろ話し合った結果、エアコンはなしで窓を開けることにしました。

旦那さんが窓を開けると、

「うぉあっ! 蛍だ蛍!!」

叫んだんだと思います。

私の自宅の裏には田んぼが広がり、東側には川が流れています。

「まさか・・・あっ!!

窓の外を見てみると、ふらふらふらっと黄緑っぽい光が横切っていきました。

「ほんとだ、蛍だ!!」

長男も大興奮です。

部屋の電気を消せと言われ、赤ちゃんのおむつ交換真っ只中でしたが、バチンと電気が消されてしまいました。

手探りでおむつを片付け、窓際に近づきました。

「あれ、蛍じゃない?」

言い出したのは旦那さんだったか、私だったか、うろ覚えですが、庭の片隅の蛍らしきものをみつめること数分。

実は、この日は雨が降っていて、ネタをばらせば、蛍らしきもの、ただの小石だったわけですが。

そうとは疑う事もなく、

「ほら、点滅してるよ、蛍」

濡れた小石を見つめる家族4人。

その後、近くでみたいと長男が言い出し、外に出て現実を知ることになったのでした。

そうなると、

「あれ、本当に蛍だったのか?」

黄色っぽい、黄緑っぽい、光がふらふら横切ったものが蛍だったのか確信が持てなくなりましたが。

「蛍っていうことで」

一同蛍ということにして部屋の電気を点けました。

そんな出来事がありました。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ゲリラ豪雨と台風と娘

今年は短い梅雨でしたが、例年どおり『ゲリラ豪雨』がありましたね~

先日実家に帰る途中、ゲリラ豪雨らしき現象を見つけて、

車を止めて写真撮ってしまいました(笑)

わかるでしょうか?

うん、わかりませんね...(ちょっとわかる?)

なんか遠くの方が一部だけ白く煙っている所があったのでした。

隣りの娘に

『見て見て~!』

と言ったのですが、

『え?わかんないよ~』

と言われて終わりました...

さてさて昨日、台風が近づいているせいか、強風でした。

風に立ち向かう娘(笑)

『何してんの...?』

と聞くと、

『やまに、のぼってんの』

と娘。

良く見ると、確かにコンクリートのちっちゃい山が...

ゲリラ豪雨も台風も、娘には関係ないのでした~

来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

プールにて

昨日は海の日だったのですが『海』ではなく

『市民プール』にいってきました。

妻は赤ん坊と自宅で留守番。

次男は部活。

3男(小5)と2人でプ-ルを

満喫してきました。

真夏日に水遊びは最高!

カテゴリー: オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。

私は、米沢市太田町というところに住んでいるのですが、

近所にある田んぼのあぜ道で、犬の散歩をしていると

ホタルが二匹、夜の田んぼをぼんやりと照らしていました。

『こんなところにまだホタルがいる!』

と感激!

まだまだ自然が豊かな環境なんですね

横山 潤

カテゴリー: オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。

散歩

この間、子供と上杉公園に行ってきました。

すごく暑くて暑くて、外にいるだけで汗が出てきました。

鯉好きの息子は、池の鯉を見てまた大喜びです。

上杉公園の鯉はすごくでっかい!

口の大きさが、子供のこぶしくらいありました。

池にはカメが1匹、小川にはザリガニやメダカやアメンボがいました。

あとは、ハトがいっぱいです。

ただ、ハトはいっぱいいるとこわいです。

子供と一緒に歩いていると、いろんな人に声をかけられ、

山形市から来たご夫婦と一緒にアイスを食べてきました。

自然いっぱいで、日陰に入ると涼しくて快適。

暑かったけど、ほのぼのした休日を過ごせました。

横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

遠い記憶の夏

昔は、こんなに暑かっただろうか?

日中、外で内覧会の準備ののぼりや、看板付けたり

しながらこう思いました。

若い頃、部活で基本は足腰だ~!なんて炎天下の中走らされて、

その後、散々練習して、喉カラカラのところ「ばてるから水飲むな~!」って

無茶なことしてそれでも、今より暑くなかったような気がします。

その後、自転車で当時エアコンのない家に戻っても

冷えたファンタを飲めれば、十分快適でした。

なんだかきっと今の方が暑いんです。

省エネの為少し温度を上げたけど、それでもエアコンのある冷えた

部屋の中でブログ書いてます。

佐々木 昭博

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

途中経過

ダイエット真っ只中の私、今朝、体重がいよいよ、70kg台に突入しました。

思い返せば、昨年の年末、お医者さんから『そろそろ、本当にヤバイぞ』の一言から始まったダイエット

はじめた頃は、もう少しで0.1tというところまできていました。

いつもの冗談じゃない、お医者さんの目が今でも忘れられないですね。

奥さんからは『何回目のダイエットなの?』と嫌味を言われながら、

雪が舞う冬の日も、桜の花が咲く春の日も、ジメジメする梅雨の日も、そして、梅雨が晴れた今日も

毎日、毎日、走りました。エアロバイクでしかもサンルームで・・・外では走りません・・・

そんなこんなで、なんとかかんとか、続けていまして、今朝、とうとう、70kg台に突入~

記念に運転免許証の更新に行ってきます。

我彦 博行

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

雷と私と息子。

こんにちは。

今日も暑いですね。

昨日の雷はすごかったですね。私、雷が苦手なんです。

稲光を見ようものなら息が止まります・・・・・・。

32歳になりますが、未だに光ると心の中で10数えます・・・・・・。

幼いときに両親から、「光って10数えきれば遠ざかってる証拠だから大丈夫」と言われていたからです。

実家はすぐ隣に中学校があるので、もし落ちるとすれば、中学校に落ちるとか、山に反射板があるから(本当にあるかは不明)絶対落ちない、とか言われて育ちました。

そういわれるとますます不安になるんです・・・・・・。

さて、そんな雷ゴロゴロ鳴り響く中、びくびくしながら息子の学童に迎えに行きました。

「雷すごいね、ほら、また光った!」

息子は平気なんでしょうか・・・・・・。

保育園に娘を迎えに行かなければいけないのですが、息子は、一人でもいいから自宅で待っている、と言うのです。

「本当に大丈夫? 本当に大丈夫?」

と声を掛けましたが、(内心ついてきて欲しいと思う母)

「大丈夫だよ。ママこそちゃんと生きて帰ってきてね

・・・・・・。

「生きて帰ってくるよ!!」

自分に言い聞かせて迎えに行きました。

保育園では、娘がお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれ、先生に抱っこされ、ごきげんで待っていました。

大雨の中、一人家に残した息子が心配で急いで帰ると、

「ZZZZZZ・・・・・・」

寝ていました。

ぐっすりと・・・・・・。

この家で、雷が怖いのは、私だけなのかもしれません。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

家事

先日、妻がシャワーを浴びている時に意識を失い倒れてしまった。

幸い体に外傷は無かったのですが、体が思うように動かない為

大事を取って入院することになった。

我が家には、男の子が3(12歳・10歳・1歳)の子供達がおり

特に赤ん坊は手がかかるんです。

私が家事や育児をこなさなければならず、

もう大変です。

妻の存在の偉大さがよくわかりました。

早く元気になって下さい。

横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

願い事

七夕の日、保育園からもらってきた七夕飾り。

今朝もまだ窓外に飾られています。

「プリキュアなんたらになりたい!」と書いてありました。

プリキュアの魅力ってなんなんだろう?

先日、福島駅西口の

「コラッセふくしま」 へ行ってきました。

その最上階 12階からの展望を眺めながら

お一人様のランチ してきちゃいました。

願い事ではないけれど

わたしのプチ贅沢 叶ったり ☆☆☆

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。