インフルエンザ

ご迷惑おかけしました。

息子がインフルエンザにかかり、休みをいただきました(><)

本人は熱も一日で下がり、明日は保育園にいけるようです。

家では、まず朝起きて、手洗いうがい。そしてマスク着用。

ご飯を食べる前に、手洗いうがい。

鼻をかんだら、手洗いうがい。

寝るときもマスク。を繰替えしていました。

手洗いたくさんして、手がカッサカサになりましたが、うつるよりはずっといいです。

イヤな予感が現実にならないように、気をつけないと!

今度の冬は、10月に予防接種を受けようと思います。

                    横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

イヤな予感

 本日、米沢店の女性スタッフの家族の人が

”インフルエンザ”になった(疑いも含み)が2人出ました。まだ、当人たちは

うつっていないようですが、それも時間の問題かなと恐れています。

しかも、今日あたり予防注射を打ちに行くという人もいて(遅いから!)

そうは言っても、実は我家でも先週から奥さんがソレに掛かってしまいまして

週末は寝室を別にして、隔離しておりました。熱等々の症状は治まったのですが

食事をまともにしていなかったので、とても、ダルそうでしたね。

我家では3年ほど前に私が発症源になり大人4人が掛かって以来、予防接種していたのですが

今回、奥さんだけがしていませんでした。

体調管理は大切だなと改めて実感した、今日この頃です。

 我彦 博行

うがい、手洗い忘れずに!

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

かわいい子には・・・

・・・旅させよ!

本来の意味は 「辛い体験等をさせましょう!」らしいですが

とりあえず、本当の旅に出してみました。

年末の話ですが

上の子が、小学生になって何度か促していた二人旅を今回初決行!!

自宅がなにせ田舎なもんで「はじめてのおつかい」が出来ない。

ので・・・

はじめてのおでかけ。

 

上は「次も、1人は無理(T_T)、妹が行くなら行ける」・・・まだまだ頑張り幅がありますね。

 下は「電車の中で暇だったぁ~~(*_*)」・・・・度胸ありすぎる。怖いもの知らず。

でも一回り成長できて、よかったよかった。

東京駅まで新幹線で2時間半。よくがんばりました◎

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

改めまして

米沢店 岡崎です(^^)/

数日前には山形店でブログを書かせていただきましたが、改めてご挨拶させていただきます(^^)

今回は不覚にもネタを考えていなかったので今回は簡易バージョンブログでお許しください(: :)

では、次回はまたグルメネタでお会いしましょう(笑)

by岡崎

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ありがとうございました。

最初に米沢に来たときは、5月の柔らかい風がふく頃で

「過ごしやすそうだ」と思い、それが街のイメージでした。

その後、冬を体験し、最初のイメージの裏返しかって思い

人の優しさや、暖かさにも触れすっかりなじんできてました。

ネイティブではありませんが、方言も少々チャレンジでき

すっかり地元意識もついてきました、その米沢勤務も今日が最後

になります。

色々お世話になりました。

といいたいところですが、とろがどっこいまだまだ米沢

で仕事します。お客様、大丈夫、全然山形から近いですから

いつもどうりお付き合いしますので引き続きお願いします。

そしてこのブログは、後任の岡崎さんにつづくのです。

佐々木 昭博

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

卒業式

さる17日、ひとあしもふたあしも早い、卒業式を行いました。

というのは、配置換えがありまして、Sさんが米沢店を卒業し、山形店に戻るからです。

『Sさんを泣かせようぜ~』

ということで、『Sさん卒業式』と銘打って始めたのですが、

かえって私とFさんがSさんの『答辞』に泣かされまして(笑)

↑純粋な2人です。うんうん。

今日従業者異動の書類を書いていたのですが、約3年間お勤めだったのですね。

山形から毎日、天気の悪い日も体調の悪い日も通って、インフルエンザ蔓延させたり...

いろんな伝説を残されました(笑)

色々お世話になりまして。ありがとうございました。

↑なんか感謝してないっぽい言い方だったかな(^。^;)

明日米沢店での最後の勤務になりますが、何か伝説を残してくれることを期待しています!

↑無茶ぶり

おまけ↓事務所トイレに飾ってあります。

                           来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

上棟ラッシュ

ここ何日かで、当店のお客様の上棟(新築建物の棟上げ)が続いています。

例年にないほどの大雪のなか、大工さん達が頑張って住宅を建築しています。

寒い中ケガのない様、安全に工事をお願いします。

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

通勤

私の通勤はすでに通勤ではなく冒険に変わってきています。

米沢までのアタックという感じで、会社に着いたら旗を立てたい

気持ちです。

何といいますか、達成感があるのです、それは帰りも同じことですが

危険な雪道を乗り越えているからなんでしょうかね、

それにしても、皆さん、道路橋の上とあと特にトンネルの出口

危険です、運転には注意しましょう・・・・・私はこの間、トンネルの出口で

ダブルアクセル!!フィギアスケートなら高得点ですが、車の運転では最悪です。

皆さん気をつけましょう。

佐々木 昭博

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

新年最初のクリーンディ

 昨日、1月13日の金曜日、実施しました。

写真は林泉寺モデルハウス1です。ちなみにそこにいるカウボーイは関場内装さんです。

今年も米沢は例年通り、大雪でその中で工事をして頂いている業者さんには、感謝、感謝、大感謝です。

 クリーンディご苦労様でした。

我彦 博行

カテゴリー: オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。

新年早々風邪をひきました。

こんにちは。

今年もよろしくお願い致します。

さて、新年早々、風邪をひきました。発熱と頭痛と節々の痛みと咳。いつもと違う風邪の症状に『もしかしてインフルエンザ・・・(TへT)』とすぐに病院に行きました。

病院で、インフルエンザの検査をすることになったわけですが、ここで私とんでもない事をしそうになってしまいました(^^;

検査をされた事がある方いらっしゃると思いますが、インフルエンザの検査は細長いめんぼうのようなもので鼻の奥の粘膜(?)を採取して調べているんだと思います(医療関係者でないので詳しくはわかりませんが)私、この鼻の粘膜と鼻水は別物と思っていたんです。

1度採取したものの量が足りないという事で再度鼻に入れるその時に、「ちょっと待って下さい」と止めて、受け取っていたティッシュで軽く鼻をかんでしまったんです。

その瞬間、

あああああぁっ!!!

という医師をはじめ看護師さんの大きな声が・・・・・・。

∑(゜Д ゜;;  はい!?

こっちがびっくりしました。

「それが必要なのよ」

とのこと。

検査に使用する貴重な検体を危うくティッシュに捨てる事になるところでした。(^^;

こうして、無事に検査ができ、結果はAもBもでませんでした。ただの風邪のようです。

今はだいぶよくなり、ようやく出社する事ができました。

去年の冬は、育児休暇中でほとんど家にこもりっきりだったので、外の寒さを甘く見ていたんだと思います。帽子と手袋とマフラーを新調しようを考えています(^^

皆様もお気をつけ下さい☆

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。