こんにちは(^0^)
6月になって私もクールビズの格好で対応させていただいてます(^^)
先日ニュースで、アロハシャツや半ズボンが許されている職場もあります!なんて報道してましたが、米沢でもOKな職場はあるんですかね?
私はさすがにそれをする勇気は無いので、半袖シャツorポロシャツとスラックスで今年は夏を乗りきり
ます(^^)/
ただ、毎年同じ服装だとつまらないな、ということで今年はちょっと、ほんのちょっと冒険してみようかということで上着を麻(リネン)にかえてみようかと計画中です(^0^)
通気性がよくて夏でも涼しいみたいですよ!
仕事で使えそうなシャツがあればリネンで今年は挑戦します!
そして最終的には仕事でアロハシャツデビュー!!!はしないですね(^^:)(笑)
岡崎 恒太
最近、胃腸炎が流行っているそうです。
うちの子供もかかってしまいました。
症状が現れたのが、夜中の3時だったので、
『夜、何食べた??』と子供に聞くと、
『お肉とメロン…』
その夜は、じいちゃんとご近所さんとのバーベキューへ。
肉、よく焼けてなかったのかな?と思い、次の日小児科へ。
小児科で、検査してもらいましたが、ウイルス性の反応も無く、数値の異常もないとのこと。
お医者さんにも『昨日何食べた?一人でおいしいもの食べた??』と聞かれ。
原因が何か不明なまま、1日が終わり、
次の日の朝、保育園に電話をすると
『クラスのみんな、胃腸炎で休んでいるんです。』とのこと。
原因は、保育園だったようです。
他のクラスに広まるといけないということで、今週はお休みになりました。
みなさんも気をつけてくださいね。
横田 倫子
4月の末に 酒田に行ってきました。当然 お仕事で
お昼 ちょっと前に到着しましたので ゴハンどうしようかなと考えていたら
思い出したのが 酒田港の食堂
頼んだのは『とびしま膳』 値段が1900円なのですが ボリュームがすごい
おもわず、写真を撮って 米沢店のスタッフに『いくらだと思う?』と聞いたら
ほとんどの人は3500円くらいと言ってました。酒田 おそるべし!!
しかも、かなり 旨い!
画像をアップしようとしたら 消去してしまいました。
どこかに残っていたら、後日 アップします。
我彦 博行
こんにちは。
今日はとても晴れていい天気ですね。今日で5月も終わり、明日から衣替え。時が経つのは早いです。
昨日のお休みには、娘を小児科に。息子を歯医者に連れて行きました。
娘は咳とたんと鼻水。実は、予防接種を予定していましたが、またしても延期となりました。もう何回目でしょう・・・・・・。なかなかうまくいきません。
熱は無いので元気です。
今日も元気に保育園に行きました。
息子は昨年秋ごろから歯医者に通院しています。反対咬合の治療の為です。実は、私も反対咬合で矯正の経験があります。たぶん、いや、間違いなく遺伝だと思います。
治療の時、歯磨きの指導とか唾液検査とかフッ素をぬってもらったり、定期的にできるので虫歯予防にはとてもいいような気がします。
娘を一緒に連れて行ったのですが。
とにかくじっとしていてくれないので、歯医者のお姉さんの話も集中して聞けませんでした。
帰りに、娘さんの歯もみれますけどどうしますか?と言われたので、まだ揃っていませんでしたが、予約してきました。(まだ9本くらい)
歯医者というと、”痛い”とか”怖い”とかあまりいいイメージがないので、最初の通院にはけっこう気を使います。
娘もうまく歯医者デビューできるといいのですが。ちょっと心配です。
樋口 法子
酒田にて社長が田植えをされていた日から
2週間遅れで
我が家も田植えを行いました。 
苗が知らぬ間におおきくなって・・・
家の裏にある田んぼ→→→
3町歩?意外と手広くやっちゃってるんです。
非常にいい天気で気持ちが良かった事もあり、
意外にてきぱきと動けた・・・気がします。
はじめてでもできるじゃん♪♪
戦力外ではなかったはず(笑) 
ごくろうさまと、祖母が作ったお昼ご飯がかなり豪勢で食べ過ぎ・・
夜ご飯は外食で調子に乗ってまた食べ過ぎまして、
働いたのに体重増でがっかり。
でもまた来年もやってやりますよ、
かかってこい!田植え!!!
・・・・田んぼで汚れたから
今年の冬は長靴新調しちゃおうっと(^-^)
古澤 亜希子
3日ほど前から風邪をひいてしまいました。
咳がゴホゴホと出るんです。
熱があるとかダルイとかの症状はないのですが
人と話す仕事なので、正面に座ってゴホゴホでは
困ります。連日暖かい日が続き、布団をはだけて寝てしまい
寝冷えしたようです。
体調管理は十分注意したいですね。
横山 潤

だいたいどこかに出かけますが、先日Oさんのブログにあったタイ料理屋さんに行ってきました(^‐^)
そんなに辛くない料理もあるとのことだったので、娘とふたりで♪
娘 チャーハン(甘)と手羽先(甘)
私 トムヤンクン(辛)とグリーンカレー(大辛)
娘は特に手羽先がお気に召したようで(笑)

↑女優ばりの笑顔...しかし手には手羽先(笑)
そのあとは大好きな『上郷ふれあい公園』
晴れの水曜日はほぼ行ってます。
しかし未だに滑り台が怖くて乗れません。(´・ω・`)

今回はシャボン玉。次回は頑張って滑り台乗ろうね(笑)
来次 美幸
先日誕生日を迎えまして、29歳になりました(^^:)
その数日後友人から夜時間空けといてくれというメールをもらい、車で迎えにきてもらっていざ出発!
私「どこに行くの?」
友「まぁまぁ」
数十分後・・・・
私「おいおい、県外に出ようとしてるの?だからなんなの(^^:)イライラ」
友「まぁまぁ」
さらに一時間と数十分・・・・
私「・・・・・・・ここ新潟駅ですよね?」
友「そうだよ♪」
私「そうだよ♪じゃなくて、俺明日も仕事なんだけど」
友「まぁまぁとりあえず歩こう」
っということで着いたのが、新潟駅から徒歩5分位のところにある。
「いかの墨」

という割烹居酒屋?でした。
当然初めて来た私ですが、店の雰囲気の良さに惹かれさっきまでのイライラもどこへやら(笑)
カウンターに案内されると、なんと注文した料理を目の前の板前さんが調理してくれる様子!
これは期待できそうだと思いながら刺身や天ぷら等注文して待っていると。
目の前で捌かれた刺身が目の前に(^0^)
写真はのどぐろの造りです!

味はとてもおいしかったです(^0^)
のどぐろを初めて食べましたけど、臭みもなく弾力がありとてもおいしい魚でした!
ただ、一番おいしかったのは「ふぐの白子天ぷら」です。

口に入れた瞬間のとろける食感にはとても驚きました。(やっぱり鮮度が違いますね!)
その後、誕生祝いだったことを告げられ暴走の謎も解けたので安心して料理を味わいました!
帰るときには大満足で友人にお礼を言って帰路に着きました。
ただ、今度友人の誕生日の時には私も目的地を告げずどこか遠くに連れて行ってあげなければと堅く心に誓いました(^0^)(もちろん次の日友人が仕事の日を選んで♪)
新潟に行く時があれば良い店なので是非「いかの墨」www.yonekura-group.jp/ika/index.htmlに足を運んでみて下さい!
岡崎 恒太
花嫁の父は切ないですね~
先週、妹の結婚式で、父はボロボロ涙をこぼしていました。
妹の読む手紙で、ひっくひっく言っている父。その横で笑う母。
私はその二人の姿を見ていたら、涙よりも笑いが勝ってしまいました(^^)
父親にとって娘は特別なんですね。
そんな両親の想いを大切にして、旦那さんとしあわせになってほしいです。
結婚式が終わって安心した父は、リハーサルでも泣いたことを暴露していました。
娘の私には、わからない父の気持ちですが、
2人を大切に育ててくれたんだな~と感じました。
花婿の母はどんな気持ちになるんでしょう?まだまだ先ですけどね。
横田 倫子
本日、ソファとダイニングセットを搬入しました。
今週 26、27(土 日)内覧会です。
楽しみにしていて下さい。


我彦 博行