中学の思い出。

こんにちは。

昨日までの天気と打って変わり、雨が降って肌寒い1日となりそうですね。

今日出勤途中、河川敷を通ると、たくさんの学生さんの姿をみつけました。

そういえば、そろそろ中体連でしょうか。私たちの頃はちょうど今くらいの時期だったと思います。

私は中学で吹奏楽部に所属していたので、中体連というと野球の応援で西武球場に行くことが多かったです。

暑い日は、直射日光が当たり、楽器をバスタオルなどで覆ったり、自分は頭からタオルをかぶったり、凍らせたタオルを持ってきたり、タオルがたくさん必要でした^^;

(雨が降ると、市営体育館でバスケの応援。屋内の為もちろん楽器禁止。)

メインは野球だったので、入部してすぐ壮行式の音楽や某球団の各選手応援テーマ曲をひたすら練習していました。

1年生の時は、市内に敵なし、というくらい強かったらしく、西武球場に1日いることも。

実は、その時3年生でレギュラー入りしていたのが、私の旦那さん。

同小同中であったことを知り合って初めて知りました。

1年生からみる3年生はすごく大人に見えていたので、

「えええ!!」

おもわず仰け反ってしまいました^^;(今では心なしか同等!?)

そして、当時の中学野球の話を聞かされたのでした。(市内に敵なし、など)

3年生が引退すると、途端に野球の成績が落ちました・・・・・・。(旦那さん曰く、監督がかわったから)

2年生の頃は、1回戦敗退、という結果に、先輩達ががっかりしていたのを覚えています。

その後河川敷に移動し、サッカーの応援です。

球場と違い、立って楽器演奏。これはちょっと大変でした。しかも、応援曲も野球用ばかりで演奏できるものが少なく、1年生の出番がないことも。河川敷はとにかく広いので、音楽もいまいちまとまりがなく、応援になっかどうかもあやしいです。

そして雨が降ると、結果に関係なく、バスケに向かいます・・・・・・。(バスケが負けていたときは河川敷に留まり)

部活動の応援だけでなく、中学では初めてのことが多くて、それがすごく楽しかったのを覚えています。

子供達にも楽しい学校生活をすごしてほしいと思いました。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

そろそろ納涼的な...

↑ギャー!!!

何気に自分のスマホの画像を見ていたら、こんな恐怖画像が!!

娘でした...

どうやら私のスマホの電源を入れ、ロックを解除し、カメラを起動させ、

お人形の妹『ぽぽちゃん』の恐怖画像を撮影したようです(笑)

しかしそろそろ暑くなってきて、ちょっと怖い物が恋しくなってきましたよね!

↑私だけ...?

さて先日の水曜日も娘と出かけ、山形の『ピソリーノ』に行ってきました!

ビュッフェスタイルのお店なのですが...

なんと!!娘はタダ!3才以下は無料なんですって!

大人ランチ料金1,380円で、ピザ・スパゲッティ・サラダ・一品料理・デザート・飲み物が取り放題!

食べすぎました...(泣)

近くに大きな遊具のある公園があったので、娘と走り回って運動してきました(笑)

夏までにダイエット...無理そうです(´・ω・`)←意思弱

                      来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

寝不足は出来ませんね

今週は、UEFA EURO 2012 が始りました。

日本代表の試合にも同じ日本人として思い入れがあり

楽しいですが、本気のヨーロッパはレベルが違います。

蹴る、止める、キープするといった基本動作が桁違いに上手い。

サッカーの本場ヨーロッパ、EUROの決勝リーグなので

有名な国(ドイツ、オランダ、ロシア、スペイン等)の試合は当然面白いのですが

どの国の試合を見てもワクワクできるので毎日楽しみです。

難点は、時差の関係で放送時間が深夜なんです。

とても起きていられず、一日遅れでビデオ鑑賞の毎日です。

                          横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

暑過ぎて……

アイスが食べたい季節ですね(^^)

暑くなってくると食べたくなるのが米沢市の「あらいや」ですよね!

知ってますか?

メインはだんごなんですが、夏限定で売っているかき氷がおいしいんですよね(^0^)

学生の頃は通っていたんですが、ここ何年かずっといってなかったので今年は久しぶりに食べに行きたいですね。

かんなで削るかき氷が涼しい雰囲気でいいですよ!

食べにいったら写真をUPしま~す(^^)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

父の日

毎年、父の日には何をプレゼントしようか悩みます。

去年は、カラフルなすててこをプレゼントしましたが、

今だ、はいている姿は見かけません(><) 気にいらなかったんですね…

一昨年プレゼントしたシャツは、お気に入りになったようで、

ちょこちょこ着てくれます。(若く見えるとお母さんが褒めてました)

服の好みって難しいですね。

お酒が一番喜ぶと思うのですが、あまり飲むのも体に悪いですからね。

今年もめげずに服をプレゼントする予定です。

                          横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

画像ありました!

先日、酒田でのお昼ごはんのブログで書いた 画像 発見しましたので UPしました。

この内容で 確か 1,500円だったと思います。

やはり 酒田 おそるべし!おいしかった~!

 我彦 博行

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

キャラ弁に挑戦☆

こんにちは。

今日は天気が良くなってよかったです。というのも、息子が校外学習でアルカディア公園まででかけることになっていたからです。息子も喜んででかけました。

ところで、校外学習なので、お弁当持参です・・・・・・。

(=◇=; どうしましょ。

息子にお弁当のリクエストを聞くと、

「肉団子、タコウィンナー、卵焼き!」

と答えます。去年お弁当が必要な時はこの3つを必ず入れていました。

毎度毎度中身が一緒のお弁当・・・・・・。これでいいのか?と思うことも。(本人大喜びですが)

そこで、今回、ちょっと頑張ってみようと思いました。

時に、息子はポケモンをよくみています。私もテレビを一緒に見ているので、

「あー、あのポケモンの進化ってなんていう名前だっけ?」

など、息子とコミュニケーションを図ったりしています。カードゲームもしたことがあるので、こちらをしていると自然とポケモンが覚えられます。

子供の方が覚え方は早いのですが、常々、これを勉強にいかせないのか、と思ってしまいます。

長いことテレビを見ていると、好きなキャラクターというのもできてきて、なんだか愛着も出てきます。

私が好きなポケモンは『ズルッグ』。卵から生まれた時から知っているので(テレビで見た^^;)なんだか可愛く見えてしまいます。(ちなみに、進化すると『ズルズキン』。こうなると、ちょっと強面のお兄さん、という感じになるので、進化して欲しくないです・・・・・・。)

というわけで、この度、息子のお弁当は『ズルッグ』☆

私の技量ではこれが限界でした・・・・・・。もう、自己満足以外何者でもありません(*ov.v)o

息子に、「見える? 見える??」

と何度も聞いて、「見える」と言わせました(^_^;)

息子の好きなポケモンでないのが、残念なところですが、いちばん材料が少なかったので決めました。

息子の好きな『ダゲキ』にしたら、真っ青なお弁当になりそうで・・・・・・。

旦那さんには、「これ、絶対歩いているうちに崩れるな」と言われ、

「なんだか分からなくなったら、『ズルッグ』だよってみんなに言ってね」

と息子にお願いしました(-人-;)

キャラ弁も絵心が必要なのかもしれません。もう少し練習して、娘の時も頑張ろうと思いました。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

祝☆お誕生

妊婦さんだった私のお客様が、先日無事に出産され、お母さんになりました。

おめでとうございます♪♪

そして私、赤ちゃん見たさに、病院まで押しかけてしまいました~(-_-;)

生まれたての赤ちゃん、本当に本当に可愛くて、連れて帰りたくなるほどでした。

あの無防備な顔が愛らしいですよね~

癒されますよね。

今日は娘の誕生日。祝☆5歳。                 

娘の誕生日くらい、ちゃんと料理しないと、と思いまして

昨日は、久しぶりに、がっつり料理をしました・・・・・(汗)

でも、落ちてるんです。腕が。

『お~ちた、おちた、な~にがおちた、・・・・・うで!!』

と耳元で誰かが歌っているような、そんな気がしてなりませんでした。

ごめんなさい、もう「調理師」なんて、胸、はりませんからっ(>_<)

その後、両親に買ってもらったケーキ、美味しく頂きました。

・・・コレ絶対高かったはず・・・(ー_ー)!!

ケーキを買って来い!(いや買ってきてくれると嬉しいなって言いましたよ)

と嫁に言われたばっかりに(笑)

・・・・・父の日、少し奮発して返そうかなと、心の片隅で思った夜でした。

    古澤 亜希子

カテゴリー: オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。

金星の太陽面通過

が、明日6月6日の午前中にあるそうです。日食みたいなものですかね。

なんと105年に一度とかで、今地球上にいる人はおそらく一生に一度のチャンスです(`・ω・´)b

ここ最近、なぜか5月21日は日食、昨日も月食と、いわゆる『天体ショー』が続きますね。

日食は朝食時辺りが暗くなったので娘と一緒に空を見ましたが、肉眼では眩しくて見えるはずもなく(笑)

↑  よい子は肉眼で見てはいけません 

昨日は月食ですから、娘と思う存分空を見上げました。

思わず写真撮りましたが、見えますかね?(´・ω・`;)

意外に拡大すると、欠けてる感じが見えました。さすがスマホ(笑)

さてさて、話は変わりますが、先日初めて『母の日』のプレゼントをいただきました。

もちろん娘から。保育園にお迎えに行くと、娘が

『はい、ママ。』

と。そこにはミジンコみたいな絵と(笑)『おかあさんありがとう』の文字が。

文字はプリントされたものでしたが、一気に涙腺ダム決壊(笑)

絵の解説をしてもらったところ、ミジンコ(笑)は私で、周りに牛さんがいるそうです.........(苦笑)

しかし『超』うれしく、リビングに飾ってあります(*^-^*)

娘よ、本当にうれしかったよ、ありがとう♪

                          来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

オマーン戦

昨日は、サッカー日本代表のW杯アジア予選のオマーン戦があり

私もビールとツマミで戦闘準備を行い試合を観戦していました。

スコアは3対0での勝利でしたがスコア以上に圧勝で

相手がシュートすら撃てないほど守備の意識を高く持って

闘っていました。

本田、前田、岡崎と役者がゴールを決めての完封は気持ちがいいですね。

今度は金曜日にヨルダン戦があるので楽しみです。

                           横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。