母親の誤算。

こんにちは。

各地で梅雨が明けましたが、米沢はいつになるんでしょうか。

昨日、旦那さんのいとこの結婚式のため、旦那さんと息子が東京に行きました。

息子にとってみれば、『初結婚式およばれ』です・・・・・・。

招待状がきた5月。昨年入学式で着たスーツを引っ張り出してきました。

サイズは110センチ。靴は18センチ。

これらが入らなければ新調もやむなしかな、と思っていましたが。

なんと、ズボン履ける!!

靴は、このときまだ18センチを履いていたので大丈夫だろうと、スルー。

さすがにシャツは小さかったので半袖を買うことにしました。

上着も夏だから着なくてもいいかな、とこのとき袖を通しませんでした。

これでいける、そう思いました。

ところが。

東京に行く前日、念のため再度着てもらうと―――。

∑(゜д ゜;) あらぁ・・・・・・。

ズボンがピッチピチ。

5月のときは余裕があったので、サスペンダーを買ったのに。

サスペンダー、いらなかったかも・・・・・・。

上着は第二ボタンがパッツパツ。

やっぱ110センチは厳しかったか・・・・・・。

おまけに、

∑(T◇T;; 靴が入らない!!

今は19センチを履いていますが、私の中で、「ゆるいだろうなぁ」と思っていたので、まさか18センチが履けなくなっていたとは思ってもみなかったのです・・・・・・。

子供っていつの間にかぐんぐん成長するんですね・・・・・・。

靴は仕方なくスニーカーで(旦那さんのお家と相談して)。

スーツは我慢して着てもらうことにしました。

本日午前結婚式でしたが。無事に出席できたのか、心配です・・・・・・。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

海!!

↑7月11日(水)の海(新潟県の瀬波海水浴場)です。

海大好きです!宝くじが当たったら、海に家を建てたいです(笑)

この日は海開きもまだの為、係の方が駐車場や更衣室などを掃除されていました。

瀬波は5大『快』水浴場に選ばれたそうですよ♪たしかにシャワー・トイレなどがキレイに整備されています。

泳いでいる人は若い少年たちが3,4人。海の家は骨組み作成中でした(笑)

気が早い母子です(´・ω・`)

しかしこの日気温は30℃。泳ぐしかありませんよね!←コラコラ

というか泳いだんですが...

五日後の海の日7月16日(月)も、祝日なので行ってきました!

私は毎年『テトラポットまで泳ぐ』というのがお決まり(?)になっていたのですが、

去年はなぜかできなかったので、今回2往復してしまいました!!

もちろんウキワ無しですよ!(笑)

テトラポットの上でどっかのお父さんから『海育ちですか?』

なんて声をかけられ『山育ちです(照)』なんて会話をしてしまいました...

↑その日のおかず

その後喜多方ラーメンを食べ、ヒリヒリする背中で喜多方道の駅の温泉に入って帰ってきました。

途中の公園で娘が果敢に滑り台に上るも、↓

結局怖くて滑れず即下りてきました(笑)↓

そしてブランコに落ち着く娘...根性無しめ...

写真全般がぼやけているのは、日差しが強くて画面がよく見えなかったからです!老眼のせいではありません!(笑)

今年あと4回は海に行きたいな~と思っている今日この頃...

                              来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

4物件内覧会開催

7月21(土)・22(日)にブリエ本町・林泉寺ニュータウンの両分譲地で

3件のモデルハウスと1件の築2年既存住宅(弊社施工)見学会です。

全て、30坪~35坪の子育て世代向住宅です。

特に、ブリエ本町分譲地B区画モデルハウスが

2,580万円→2,380万円(決算謝恩価格)に値段を見直して販売します。

住宅を一度に4件も見学出来るのは置賜地区では唯一です。

住宅を検討されているかたは一度見学会にご参加ください。

カテゴリー: オープンハウス情報, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

マイブーム(^0^)

こんにちわ(^^)

毎日じめじめイヤですね(^^:)

さて、そんな時期におすすめなのが皆さんご存知の冷えピタ!!

実は、毎日家に帰ったら即効で額に貼り付けています(^^)/

とにかく家が暑いんです(:0:)(笑)

子供がを出したら使う方は多いと思うんですが、実は大人が使っても凄い気持ちいいんです!!(特に就寝時!)

今年の夏は冷えピタでエコ快適に過ごしたいと思います(^^)♪

もし使った事がない人がいたら、是非一度お試しあれ☆☆

 

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

EXILE

火曜の夜、1年間お疲れ様~ということで、米沢店みんなで飲んできました~♪

おいしいお料理をいっぱい食べて、お酒もいっぱい飲みました(^0^)

カラオケもすごかったですよ~

  ←Y店長とOさん

ちょっとぶれてますが、2人EXILE!!(ノリノリ♪です)

Y店長は2次会からの参加なのに、テンション上げるのが早い!

さすが店長です!! 

その後の盛り上がりもすごかったです。

※普段は穏やかな事務所ですので、ご安心を(^^)

みなさん二日酔いは大丈夫でしたか?

                         横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ロンドンオリンピックへ

高校生の頃、水球部に所属しておりまして、           

その時の先生が、 

ロンドンオリンピックの水球競技の審判に選ばれたということで

その壮行会へ行ってきました。   

アジアで唯一の審判に選ばれたという先生、

「みんなと同じ事をしていたら、だめなんだ」 だそうです。

先生の言葉、胸に刻んできました(>_<)

しかし、仕事終わりで新幹線に飛び乗り

東京駅についたのが 21時頃。

人、多っ!!!

みんな洗練されてて、カッコイイ・・

今回、私が一番遠方からの参加でした。

でも行って良かった

パワーもらいました

またきょうからがんばります。

古澤 亜希子          

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

造語?

こんにちは。

今月娘は1歳7ヶ月になりました。

女の子なので髪もだいぶ伸びてきました。

上の子は男の子なのでとりあえず切ればいいかな、と思いますが、女の子はどうしようか悩みます。

伸ばしていると、首の後ろがむれるらしく汗疹ができていました。

さっぱり切ってショートもいいような、伸ばして結ってあげてもいいような・・・・・・。

そんなことを考えていたある日、私の実家で久々に聞いた単語がありました。

「てんてろんぴん、持ってないの?」

私の母が言いました。

”てんてろんぴん”

この言葉、何を指すかおわかりでしょうか。

正解は、

小さな女の子がよくつけているアクセサリーが付いた髪結いゴムのことです。

私の実家では、普通に使っていた単語です。

でも、久々に聞いて、今思うに、

「これって、正式名称?」

と母に聞いてみました。

「さあ・・・?」

ヤフーで検索してもでてきません。

多分、母がつくった言葉なのではないかと思います。

母は、昔からよく言葉を作ります。

例えば、”しゃけサンドライス”―鮭のほぐしたものをご飯ではさんだもの。中学校のお弁当に入っていました。

最近では、”のりのりのりまき”―のりの佃煮を混ぜたご飯をさらに海苔巻きにしたもの。息子の好物です。

ムーになる”―胃がムカムカすること。私が友人に使ったら通じませんでした。

小さい頃から聞いているので、それが当然と思っていると意外と落とし穴が。

”てんてろんぴん”

正式名称ではないと気づいた今、使い続けていいものか、複雑です。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

誕生日(長男)

 先日のブログでは、『私』の誕生日の顛末を書いたのですが、

今回は長男(8才)の誕生日です。

小さく生まれた子(2000g弱)が今や 31キロ 病気もせず すくすく大きくなりました。

この子は大きくなるだけで私たち夫婦の喜びですね

頭の中に関しては私たちの子供なので”その程度”にしかならない事は承知しています。

その長男の誕生日プレゼントは何がイイかと本人に聞きましたら

いまハヤリの『〇ケモン』のゲームということで買ってあげることにしたのですが

私は『本』を贈りたくて いろいろ本屋さんに行って悩んだ挙句

『さかなの本』と『恐竜の本』と『ウルトラマン大図鑑』の3冊を買いました

しめて 約4,900円 結構な出費にはなったのですが かわいい息子の為と奮発しました。

早速 渡して『さかなの本』と『恐竜の本』はすごく食いつきが良く、喜んでいるのが

分かったのですが問題は『ウルトラマン大図鑑』です。私の中では1番喜んでくれると

思っていたのですが長男がポツリと『父ちゃん オレ ウルトラマン嫌いなんだよね』

・・・は?なぜ いまそれを言う必要があるの等々いろんな?が

頭の中をかけめぐりましたが 怒りを奥歯に閉じ込めて『何で嫌いなの?』と聞きましたら

彼曰く『3分たったら カラータイマーがなるのがイヤ』らしいです。

そういえば彼は長男特有の のんびりや せかされるのがとにかくダメなのです。

なんだ そういうことかと納得しかけたのですが

一言『お前、ウルトラマンじゃねーし!』と突っこんでおきました。

『くやしかったら 怪獣の一匹でも倒してみろ!』とも 

長男の頭の中がやはり”その程度”だということが分かった誕生日でした。

 我彦 博行

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

浴衣

今日は七夕ですが、生憎の雨ですね(´・ω・`)

『なんか七夕って結構雨ですよね~』とHさんに話しかけたところ、

『梅雨ですからね』.........はっ!!そうか!!ごもっともです、今気付いた(笑)

だから織姫と彦星がなかなか会えない、みたいなお話ができるわけですね。

話は変わりますが、夏は生まれた季節だからか、大好きです!

七夕から始まり、花火にスイカに(←え)海にお祭りに浴衣♪

娘にも買ってしまいました!浴衣!

後ろはこんなかんじ↓

フリルとか♪レースとか♪帯にもレース♪

かわいい~!!

しかし値段を見てびっくり!!

なんか『ディズニー』コラボらしく、高額でした...←値段はナイショ

悩むこと数分...

買っちゃった♪(笑)←バカ親

ボーナス期待しています...♪←バカ社員(笑)

先日の恐怖画像のぽぽちゃんと一緒に。

汚さないように、写真に収めた後すぐ脱がせたのは言うまでもありません。(笑)

                                 来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

米沢ラーメン ひらま

久しぶりに米沢ラーメンNO.1(自分の中で)のひらまに食べに行きました。

平日のお昼前だというのに県外ナンバーの車が並んでいて

有名なんだなぁという感じがしました。

なんだか冷やし中華や付け麺、激辛ラーメンなどメニューが増えていて

驚きました。

私は、看板メニューの中華そばを大盛りで頂きました。

自家製麺の細縮れめんにあっさり醤油味のスープが絡み

とてもおいしく頂きました。

                           横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。