こんにちは。
私には、小二(8歳)の息子と来月2歳になる娘がいますが、娘を見ていると息子とまた違った成長をみせてくれます。
息子は本を読むのが苦手ですが、娘は大好きです。読んでもらうのも好きですが、最近では自分の膝に絵本を広げて読んでいる風に眺めています。しかし、本がさかさま・・・・・・。
でも、すぐに飽きて絵本片手に私やパパやお兄ちゃんの膝の上に座ってきます。
お兄ちゃんに読んでもらえるのは親として助かります。こういうとき字が読める兄弟がいるのはいいですね。
基本、下の子は飽きっぽくて、一人遊びというのも苦手のようです。お兄ちゃんはどちらかというと一人で没頭するのが得意です。
ところで、この頃娘はおしゃべりが増えました。
どー(象)、あんぱんまん、あいみんまん(ばいきんまん)、あけて、よーだい(ちょうだい)、なな(バナナ)、かん(みかん)、じゅーちゅ(ジュース)などなど、何を言っているのかわかるようになってきたのは本当に成長を感じます。
そして、「あーーーん・・・ぱーーーち!」とアンパンマンのアンパンチ・・・・・・。
ちゃんと「あーーーん」のところは手をグルグルするんです。息子がしなかったことを娘がしている・・・・・・若干将来が不安になりました。
(このパンチ容赦ないので結構痛いです・・・・・・)
息子の方はというと、ただいま九九を暗記中。
小二といえば九九ですよね。しかし集中力が続かず、ところどころ間違え、こちらで正しく教えると、
「知ってるし!」と怒られます。扱いが難しいです・・・・・・。
6歳離れて一緒に遊べないかな、と思いましたが、ケンカしたり仲良くしたりするのは年は関係ないのかもしれないですね。
樋口 法子
保育園の上履きのサイズが小さくなったということで、購入し
本人の強い希望を尊重し、記名は自分で。
これだけ主張すれば、誰も間違えません、きっと。
長女の時なら、意味も無く怒っていたことでしょう。
が今は、笑って許せる。
名前の脇は、りんごか?ハートか?聞くの忘れたな(-_-;)


先日、1人実家へ戻ったときのこと。
ラーメンなんてめったに食べないのに、
なんだか足が向いてしまいました。
☆東京ラーメンストリート☆

塩らーめん専門 ひるがお
東京駅にて ひとり ラーメンをすする自分に酔い とても良い気分だったのに、
東京駅から実家までのバスに酔い、
実家で、そのラーメンを すべて放出するという大失態。
やっぱり酔い止め、飲むべきでした。
あとラーメンはしばらくやめよ。
古澤 亜希子

11月7日の実家です。正確には実家の近くの『源流の森』という所ですが。
私はよく実家に帰ります(笑)あんまり実家に帰るのはどうかという話もあると思うのですが...
よく聞く話ですが、自分も人の親になり、ようやく親のありがたさを知ったというか。
そしてたまに帰った時に祖母や両親が『年取ったな~』と感じたりすると、つい二週連続で帰ったりしてしまいます(^。^;)




せめてこの変な顔してる娘が一人前になるまでは元気でいてほしいな~と思います。
そして、今週も実家に帰らせていただきます(笑)
来次 美幸
平成26年4月から消費税が5%から8%に増税になります。
間違いなくその影響で住宅を建てたい方が増えています。
現在、住宅を建築する職人さん達が本当に忙しい状態なのが
その証拠です。
以前、消費税が3%から5%に増税した時は増税後に
消費が冷え込み不動産価格が下落したそうです。
つまり、増税後の不動産価格の下落分が消費税
増税分よりも大きい可能性があるわけです。
又、住宅ローン減税が平成25年で終了しますが
増税後の平成26年に合わせ、住宅ローン減税が施行
される可能性は十分あります。
目の前の3%と将来の可能性
あなたならどちらを選択しますか!
横山 潤
最近密かにヨーグルトにはまっています(^0^)
元々特にヨーグルト自体好きではなかったのですが、先日郡山に遊びに行ったときに入った「ヨーグルト専門店モーニング」というお店でヨーグルトを食べてから見事にはまりよく食べるようになりました(^0^)
予算の都合もあって今食べているのはスーパーで買えるヨーグルトですけど(^^:)(笑)
通販もできるみたいなので、ヨーグルト好きの方は一度食べてみてください(^^)/
http://mng.co.jp/ ヨーグルト専門店 モーニング
岡崎 恒太
先日、前職の同僚の結婚式に出席してきました。
その職場は 解散して今は存在してないのですが 今でも交流があり
年に数回は近況報告を兼ねながらの飲み会をかさねる仲間です
最近はお祝いで礼服を着るよりも お葬式で着る機会が断然多くなっており
先日の結婚式は本当に久しぶりの楽しい出来事でした。
また 懐かしい人達にも再会でき 昔話にも花が咲きました。
我彦 博行
ちょっと早いですが、サンタさん登場です。

ブリエ本町のモデルハウスに飾り付けしました。
夜光ってますよ★★★

こちらは、紅葉です。
すっかり寒くなり、小学校の木も紅葉しています。
葉っぱが全部落ちるころ、雪が降ってきますね。
クリスマスが近づいてくるということは、除雪作業をする日も近づいてきています。
今年の雪はどうでしょうか?
横田 倫子
こんにちは。
11月に入り、そろそろ冬支度を始めなければいけませんね。我が家も先週雪囲いをしていました。
さて、先日、息子が1年ぶりに風邪をひきました。今も学校を休んでいます。
水曜日。下校時間がいつもより早く2時前に帰宅して来ました。
「遊びに行っていい?」
宿題もせず、早々に出かけていきました。この日はインフルエンザの予防接種2回目だったので早く帰ってくるように言いました。
その後、かかりつけのお医者さんに行き熱を測ると。
38.2℃
・・・・・・∑∑∑(゜д ゜;;; はい!?
まさかの発熱、しかも高熱。
もう一度測ってみましたがやはり結果は同じ。
「診察だね」
予防接種は中止。急遽診察になりました。
遊びに行っている場合ではなかったようなのですが、本人気付かなかったのか・・・・・・。
脱力です・・・・・・。
カルテを見るとちょうど1年ぶり。この時期に風邪をひくらしいです。
その夜熱はぐんぐん上がって、39℃・・・・・・。さすがに心配しました。
本日念のためお休みしていますが、
「腹減った」
と電話を掛けてよこすところを見るとずいぶん元気になったようです。
本当は、今日学校では、収穫祭やら創立記念式やらで特別な日。おもちを食べられる日だったので、
「今度おもち作って!」
とお願いされました。(おもち嫌いなはずでは・・・・・・)
私の実家に聞いてみようと思います。(実家は農家なので)
ちなみに、娘はとっても元気で、風邪がうつらないことを望むばかり。牛肉も食べられるようになったので、元気になったらお肉を食べに行きたいと思います!!
樋口 法子
3日の祝日に 福島へライブ参戦してまいりました。
その名も DJハヤシツアー!!
わかりませんね。知りませんね。
この方

失礼な話ですが特にファンでもなく
事前にCDを渡され何度か聞いていく程度。
だから期待していませんでした。
それが、それが、それが・・・・・・すごかったんです。
終わる頃には、汗だくでした。
ストレス発散。これでしばらくは仕事頑張れると思います(^_^)v
ちなみに
このハヤシさん、POLYSICS(ポリシックス) のメンバーの1人。
というわけで ポリシックスのライブから始まりました。
汗だくの隣の人にぶつかったり
隣の人の汗が飛んできたり、
多少は気にならない。
ま、私の汗もお隣へ・・・いってますね。お互い様ですね。
また是非行きたいですね。
古澤 亜希子