忘年会

火曜日ちょっと早めに、協力業者さんとの忘年会をしました。

今年はみなさん忙しかったですよね。

カスタムにご協力いただきありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

忘年会会場がお店の3階だったため、上り下りがしんどいとの声もありましたが

みなさん楽しんでいたようで、よかったです(^^)

そして、忘年会の後は、樋口さんの送別会です。

Y店長・O主任・S店長が 盛り上げてくれて、笑いが止まりませんでした。

3人のEXILE、そしてPerfume すごかったですよ。

樋口さんの『無理ー!』という言葉に、さらに大爆笑でした(^O^)

送別会が、いつもの飲み会になってしまった気がしますが、

たまに思い出して、笑ってくださいね。

                  横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

健康診断

今月、健康診断があります。

去年はダイエットで成果がでたので意気揚々だったのですが

今年はキチンとリバウンドしましたので恐怖の健康診断です。

最近、家族の健康状態に変化があったので戦々恐々の日々です。

やはり、健康が一番と考えるようになったのは 歳のせいかな・・・

 我彦 博行

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

築97年の古民家!?

こんにちは。

今日は穏やかな天気ですね。雪も降り、いよいよ米沢の冬も厳しくなってきましたね。毎年の事ながら雪が降るまでは落ち着かなく、降ってしまえば開き直り、そしてわずかですがワクワクしてしまいます。

さて、我が実家は約100年築の古い曲がり家です。私が物心ついたときはすでにリフォームされていたので、トイレは水洗、馬小屋もありません。お風呂は石油ボイラー、シャワー無。居間は天井が低く、床の間はえらい高い。隙間風が半端ないのでエアコン不可です。

 ←床の間です。格子の障子は今は珍しいらしいです。

そして、こちらの床の間、何かいるんです・・・・・・。本当のところはわかりませんが、私と母は信じています。

 ←茶の間です。12帖半あります。広い上に天井も高いので冬はなっかなか暖まりません・・・・・・。ですが、夏は涼しいです。黒い木の戸は引くのにコツがあり、普通には開きません。敢えてそのようにしているわけではなく、ただの老朽化です。

倒れかけている本棚は百科事典です。床が平らでない為、このようにしないと前に倒れてきます。小6のとき歴史を調べるのに1度だけ開きました。あとは、母に押し花のおもしに利用された残念な本です。

手前はチョビです。猫です。おとなしい猫ですが、抱っこが大嫌いです。

おまけ画像↓

 チロです。こう見えて13歳くらいです。太っているように見えるのですが、母が言うには「毛が長いだけ!」だそうです・・・・・・。

ところで、6年勤めたカスタムエージェントですが、来週をもちまして退職いたします。

今までありがとうございました。

不動産業はまったくのド素人でしたが、みなさんに支えられ、なんとか今まで頑張ってきました。

本当に恵まれていたと感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

樋口 法子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

雪の差

今朝、自宅で雪がつもっていたので

事務所の雪かきか・・・と厚着をしてきたのに

こっち、雪全然ありませんでした。

どんだけ??

米沢市内ですが・・・・?

屋根から雪が落ちる音もしてました・・・

来週にはなりますが

私が入社した時に いろいろ教えてくれて、手伝ってくれて、

助けてくれた樋口さんが退社する事になりました。

なくてはならない存在なだけに、最初聞いた時のショックはかなり・・・

でも新しい道に進んでいく人生をかげながら

応援したいと思います。

火曜日、悔いのないように送別したいと思います(^_^)

いっぱい飲ませちゃおっと~

便乗していっぱい飲んじゃおっと~

木曜日、健康診断だから体重だけ増えないといいな・・・(*_*)

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

とうとう一面雪景色になってしまいましたね...

まあまだ積らないでしょうけれども。

雪が降ると娘が喜ぶのですが、私はハッキリ言って大嫌いです!

だって寒いと足首が痛むんです(笑)←老化

おそらく小学生の時にバスケットをしていて、よく(本当によく)足を捻挫していたので、そのせいかと思うのですが...

今日は両足首に使い捨てカイロを貼っています!←オイオイ

寝るときのカイロは娘です(笑)

甘えんぼなので、夜中私の布団に自動的に入ってきてくれます。

あったかいです(^。^)

そのうち一人で寝るとか言いだすんだろうな~

そしたら湯たんぽ買いますかね(笑)

                           来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

住宅ローン控除①

サラリーマンなら今の時期に年末調整申請を行いますよね。

住宅ローンを支払っている方だと還付金が結構戻ってきて

臨時収入が嬉しかったりします。この控除ですが

現在は年末ローン残高上限2,000万円 ×1% =年間最大20万円 

の支払い済み所得税が10年間還付される仕組みです。

このローン控除、来年でなくなる事をご存知でしょうか?

消費税が平成26年4月から8%、平成27年10月から10%に

なるため、新たな控除があるかもしれませんが、いまのところ未定です。

最悪増税とローン控除廃止のダブルパンチという可能性もなくはないわけです。

次回住宅ローン控除の中身を詳しく解説してみます。

控除の中身を理解し賢く節税していきましょう。

                          横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

12月 米沢店カレンダー

カテゴリー: イベント情報, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

携帯の中には

さまざまな情報が入っていますよね?

私の携帯にも色々な情報が入っていますが、ブログのネタを考える時はいつも携帯をいじりながら何を書くか考えます。

今回も、少し前に撮影した画像があったのでこちらについて。

突然ですが、以前お台場に旅行に行ったときに私の胸を熱くするものを発見してしまいました。

お台場といえば、買物・夜景・フジテレビetc たくさんありますが、私の胸を熱くしたものは違います。

ヒントは・・・

とても大きく

とても強く

そしてかっこいい

男性はみんな大好きなものです。

答えは……

ガンダムです!!!

やっぱりかっこいいですよね!?

ガンダムの周りにはたくさん一眼レフカメラをかかえる方たちがいました。その中に颯爽と携帯カメラを構え混ざる私(笑)

それにしても、凄くリアルに造られていて驚きました。今にも動きだしそうでしたよ(^^)

ガンダムファンの人はもう見てるとは思いますが、見てない方がいれば是非(☆0☆)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

実家にある柿の木が今年は豊作のようで、

『柿いらねが~』とよく電話が来ます。

そして、この間実家に行ったら、大きな漬け物桶が4つ。

いっぱい柿が入っていました。

あまりの多さにびっくりです。

私が生まれた時にはもうあった柿の木、樹齢何年になったのでしょう?

特に手をかけている様子もないのに。。。

柿の木の生命力はすごい!!

量が多いのに、去年よりも甘い気がします。

実家ではご近所に配り、親戚へ送り、それでも減らない柿に困っていました。

あの柿の量を見たら、断るのがかわいそうになり、私も1箱もらってきました。

それを見た子供は『もう柿飽きた!』と食べなくなり・・・

柿好きだったのに・・・

柿のもらい手 募集中です。       

          横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ネズミの国

 今朝、6:30 奥さんと子供2人 無事 ネズミの国から帰ってきました。

強行スケジュールで出発は昨日の朝3:00 丸1日 遊んできたようです。

今回 私は行きませんでした。スケジュールを聞いた時点で『ムリ』だと思いましたので・・・

でも デジカメの写真を見ると楽しそうで・・・少し後悔

長男に『ナニ楽しかった?』と聞いたら『〇ャングルクルーズ』予想通りです。

お父さんのいない休日も楽しく過ごせるようになってしまいました。ちょっと複雑ですね

次回は是非 平日3連休がとれれば行ってみたいと思います。

 我彦 博行

 

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。