うちの玄関の半分が、ザリガニの家になってしまいました。
ザリガニを捕るのにはまってしまった息子。
休みの度に、捕まえてきて、現在10匹以上います。
しかも、一緒に入れるとケンカするからと、1匹ごと別のバケツに入れるので、
バケツがいくつあっても足りない。
外に出すと猫や鳥に食べられるので、外にも置けない。
その結果、玄関がザリガニ置場に・・・
しかも臭い。
私の日課にザリガニの水交換が加わってしまいました(>_<)
でも毎日交換していると、そんなに好きでもないのに、
かわいく見えてくるのが不思議です。
エビと似てるのに、全くおいしそうな感じがしないのも不思議ですけど。
横田 倫子
以前当社で発行している住宅情報誌の企画でグリーンカーテンを作成することになり現在事務所で育てているのですが、なぜかはまってしまいとうとう自宅でもガーデニングを始めました(^^)
それがこちら・・・・

大葉・茄子・きゅうり・枝豆・オクラ 盛りだくさんでガーデニング満喫中です♪

枝豆も元気そうです(^0^)
既にビールを買ってスタンバイ中です(笑)

きゅうりはまだまだ時間がかかりそうですけど(^^:)
最近では毎日朝のみずやりが日課になっています♪
ただ、ひとつガーデニングをして気付いたことが・・・買った方が安いですね(☆0☆)
今後はもっと農家の人に感謝しながら買い物したいと思います(^^)/
岡崎 恒太
今日は七夕ですね!
やっぱり雨が降ります(笑)今夜は織姫と彦星は会えるのでしょうか...?
さて、七夕といえば短冊に願い事を書いて笹竹に吊るす、という風習がありますが、何故なんでしょうかね?
小学校ぐらいまでは行事として書かされて(笑)つるしてたなあ~と懐かしく思います。
織姫は機織りの神様だから、機織りが上手くなるように?(彦星は無視か?)
なんか朝露を集めて墨を刷って書くと字が上手くなるとかなんとか聞いたこともあるような...
とにかくだんだん人間が図々しくなって、『短冊に願い事を書いて笹竹に吊るすと願いが叶う!』
にしてしまったんでしょうね~
例にもれず私の娘も保育園で短冊を配られ、願い事をしておりました。
他のお子さんの書いたのを見せていただいたら、
『プリキュアになれますように』とか
『キョウリュウジャーになりたい』とか
『足がはやくなりたい』とか
『○○先生の名前を覚えられますように』←先生の名前、忘れちゃうんですかね?(笑)
とか、かわいらしいお願い事がいっぱいでした♪
さて、私の娘はというと...
『おかし いっぱい たべられますように』
...やっぱり(笑)
お菓子食べさせてないみたいですが、しっかり食べて、ただいま19キロです←あ、バラしちゃった(笑)
今日はお菓子でも買って帰ろうかと思います♪
みなさまの願い事も叶いますように☆
来次 美幸

睡眠は人生の約3分の1を占めます。
そう考えると、随分の時間を寝て過ごしているといえますね。
睡眠は、もちろん体の疲れを取るために必要ですが、
もっとも大事な点は、脳を休めるためということだそうです。
また、睡眠中はさまざまなホルモンが分泌され、体を修復し、新陳代謝を促して、
日中の活動で疲れた身体を効率よく修復してくれるそうです。
しかし、私の場合、数年前から首のうなじのあたりに鈍痛があり、
たっぷり寝ても、イマイチ疲れが取れないような気がしていました。
色々調べたら、枕が体に合っていないのではないかと思い、
このたび一念発起して、某メーカーの『ムアツ枕』なるものを購入しました。
この枕の特徴は、無数の卵を並べたような独特の形状で体を点で支えて体圧を分散。
血行を妨げにくくカラダの疲れが自然にほぐれ、目覚めはスッキリするとの事です。
まだ使って数日ですが、言われてみればなんだか首の痛みが取れたように感じます。
もし、あなたが今の睡眠に違和感を持たれているのであれば、
思い切って枕を変えてみるのもいいかもしれませんね。
なんせ、睡眠は人生の約3分の1を占めているのですから。
植木 崇夫
先週 6月28日(金) 私の44回目の誕生日でした。
特に何も期待することもなく 普段通り 仕事をしていました。
店長より 写真のスコッチをスタッフ全員からということで頂戴しました。
普段 スコッチはほとんど飲まないのですが これを機会にはまってしまいそうです。
それと なんか高そうなアイスも合わせていただきました。これはみんなで食べました。
私がここで こうして仕事をしていられるのは ここのいるスタッフのおかげだと感謝しています。
これからも どうぞよろしくお願いいたします。本当に ありがとうございました。
我彦 博行
お店の前のゴーヤがグングン伸びています。
今朝、発見しました。
小っちゃいけど、ゴーヤの実が出来てる!

このまま、順調に成長してくれることを祈ります。
『緑のカーテン』プロジェクト成功へ 一歩近づきました。
林泉寺のグリーンカーテンも、隊長の水やりのおかげで、
元気に育ってます。
横田 倫子
お猿さんを発見しました(☆0☆)

この画像で分からない時は画像の右端に注目していただければ(^^:)
急いで携帯で撮影したのであんまりきれいな画像じゃなくすみません(:0:)
実際お猿さんもそんなに珍しいわけではないんですけどやっぱり見るとテンションが↑しますね(^^)
工事中で停まっている時に撮影したんですが、誘導してたおじさんもおもわず振り返って見ていました(笑)
喜多方に行く途中で発見したので通る時は危なくない程度にきょろきょろしてみて下さい(^^)/(笑)
岡崎 恒太
6月も明日で終わりですね。
6月というと昔はず~っと雨が降っているイメージだったのですが、
最近は『カラ梅雨』とか言われ、6月に入ると俄然ビールが飲みたくなりますよね!←え
今年も暑い夏になるのでしょうか?夏好きの私には待ち遠しい季節になりました!
この人も夏が待ちきれないようです

後ろの冷蔵庫に貼った『りつ』がウケますが、お土産にもらった服を着て、『フラダンス』だそうです...
習わせますかね?(笑)
来次 美幸