最近ハマっているのは、『DVD鑑賞』です。アニメの...(笑)
娘と見るとなると、自然とそうなりますが、まあ、私の趣味ですね!
最近は『HUNTER×HUNTER 』と『ONE PIECE』を見ています。←今頃とか言わないように(笑)
漫画を見ていなくてもキャラクターはお店とかにあるので、『チョッパー』が大好きな娘。
しかし、見始めたばかりなので、チョッパーはまだまだ出てきません。
新しくDVDを借りて来る度に『チョッパーまだ?』と聞かれます。
ちょっとしつこいです(笑)
でもアニメなのはわかっているのですが、なんか感動して泣いてしまう時があります。
娘もわかっているのかいないのか、泣いている時があります。
情操教育です(笑)
あと娘の特技もわかりまして、声優さんの声を聞き分けるんです!
声優さんはもちろんプロなので、キャラクターに合わせて声色を使いこなします。
よっぽど有名で特徴的な声の声優さんでなければ、私も聞き分けられません。
しかし娘はあんまり有名でない(←失礼)声優さんの声を聞き分けたのです。
言われても私は分からなかったので、ネットで調べると、なんと大正解!
調子に乗ってその後も何回も『あ、〇〇の声だ』と言ってきます。当たったのはまだ二回です。
数うちゃ当たる?特技じゃないか?(笑)
来次 美幸
今年になってから社内図書館なるものが出来ました。
本を読んで人間性豊かになろうという事なのでしょう
(違ったらごめんなさい)
そこで司馬遼太郎さんの夏草の賦という本を購入して貰い読んで見ました。
長曾我部元親という土佐の戦国大名の一生を綴った本でした。
内容はあえて言いませんが、悩み苦しむ姿や自暴自棄になってやる気がなくなったり
してすごく人間臭い描き方をしていて戦国大名なのにすごく親近感を
覚えてしまいました
司馬遼太郎さんの作品は好きでいくつか読んでますが知らない名作がありそうです。
社内図書館におねだりして買って貰えるとまた読めるかなぁ(‘‘)チラッ
横山 潤
近頃、引退会見で世間を賑わせている宮崎駿監督。
宮崎駿監督と言えば、スタジオジブリ。
ジブリ作品は誰もが一度は見たことがある名作揃いですよね。
私も幼少の頃から何度もジブリ作品を観ており、
現在は娘と一緒に家族で楽しませてもらっています。
そこで、今回はジブリ作品の中で1989年の公開から
今も人気が衰えない『魔女の宅急便』のトリビアを
紹介したいと思います!!
まず、森の小屋に住んでいる画家の女の子の名前は
「ウルスラ」という名前だそうです。
(ちなみに、劇中では1度も名前で呼ばれていません。)
そして、驚くべきことに主人公のキキと画家のウルスラは
同じ声優さんなのです!!
なぜ一人二役を演じる事になったのかというと、
当時声優3年目の高山みなみさんは、ウルスラ役のみを
演じる予定だったのですが、キキ役に適任者がいなかった為、
オーディションを受けた上でキキ役に選ばれました。
しかし、今度はウルスラ役に適任者がいなくなり
キキとウルスラの一人二役を演じる事になったとの事です。
なかなか面白い逸話ですよね。(^^)
このことを踏まえて再度この作品を観てみてはいかがでしょうか?
また違った楽しみ方が出来るかもしれませんよ。
植木 崇夫
映画『ガッチャマン』見てきました。
『ガッチャマン』という言葉にひかれたのか、子供に見たいと言われ。
私も子供も、アニメは見たことがないので、どんなストーリーかもわからず映画館へ。
「怖くない?」と聞かれ、「たぶん、大丈夫。」と言いながら、始まるのを待っていると、
最初から戦闘シーンでした(><)
途中で、「もう怖いから帰りたい。。」と言われながら、
なんとか騙しながら、最後まで見ることができました。
俳優さんたちかっこよかったです。
近いうちに、今度は一人で『夏の終り』を見に行こうと思ってます。
映画を見るときは水曜日が休みでよかったなと思います。
横田 倫子
先日スマートフォンが故障してしまい、スマートフォンを購入して以来約2年ぶり位でドコモショップにお世話になってきました。
夕方にもかかわらずカウンターは全て満席(^^:)
「こりゃ結構待つな」と思いイスに腰掛けて待ちながらキョロキョロしていると、自由に飲めるドリンクコーナー・雑誌コーナー・キッズコーナー・マンガコーナー・今までは気付かなかった充実設備♪
こんなに携帯ショップって充実していたっけ(^^)?と思いながらゆっくりコーヒーを飲み雑誌を読みながら待たせてもらいました。
これはドコモショップが充実しているのか?どこの携帯ショップもこんな感じなのか知らない間に進化しているんだなとしみじみ感じました。
ただ、スマートフォンは見てもらったらシステムの不具合だそうで、初期化されてしまいすべて登録のしなおし(:Д:)
ガラケーに戻そうかどうか真剣に考えてしまいました(^^:)
皆さんもデータのバックアップはお忘れなく☆
岡崎 恒太
この前のお休みに、福島市まで娘とドライブしてきました♪
娘には『ドライブ』と言いましたが、私の目的は別にあったのです...(笑)
というのも、最近『Galneryus(ガルネリウス)』というバンドにはまっておりまして、動画サイトなどを見まくっていたのですが飽き足らず、もうCDとかDVDとか買うしかないなと(笑)
↓この方達です

いわゆる『ヘビメタ』です。
米沢には絶対売ってません。山形にも売ってません。ということで福島へ~
探すこと一時間...
...
...
...
...うん、無い(笑)
本当にトンボ帰りでした・・・そしてネットで購入しました(´・ω・`)←最初からそうすりゃヨカッタ
ところでこのバンドのボーカルの方、私と同年代の『アラフォー』の方なら名前ぐらいは知っているはず。
『You’re the Only…』で有名な、小野正利さんです!!!
どうですか~興味湧いたでしょう(笑)興味が沸いたらぜひ一度聞いてみてください!
ちなみにうちの娘も歌えるようになってきました!次の休みはカラオケBOXで特訓してきます(笑)
来次 美幸
不動産会社の業者会があり参加してきました。
駅前のてんまという焼肉屋さんでした。
炭火で焼くお肉、美味しかったですよ(^0^)/
D東不動産のH角さんに煙が直撃して大変そうでした。
5月入社の植木さんを不動産会社各社に紹介しようと思っていたの
ですが、紹介するまでもなく『おー』・『やー』と既に仲間!?
『どんだけ顔を売ってるんだ』と驚いてしまいました。
次回は幹事だそうでw 又顔が売れますね(^^)v
横山 潤

米沢市林泉寺3丁目のモデルハウス
『ドゥマーモ』の裏庭にて
ウッドデッキを作成しております!
まずは積み上げられた木材一つ一つに
刷毛で透明な防虫防腐塗料を塗ります。
その後、数日間 塗料が乾くのを待って、
今度は茶色の防虫防腐塗料を塗ります。
写真は茶色の防虫防腐塗料を塗っている所です。
(写真の右側3本が塗り終えた木材です。)
炎天下での作業ですので、熱中症にならないよう、
水分をたくさん飲んで頑張りました!
塗り工程が終われば、次は組み立てです。
組み立ての様子は、後日ブログにアップしますのでお楽しみに!
植木 崇夫

こちら米沢店のキッズコーナー
かわいいキッズたちのぬりえが 続々と増えてきました
もっともっと にぎやかにしたいです
よろしくお願いします
用事がなくても 塗り絵を持ってくるだけでもいいので
お気軽にご来店ください

ぬりえは、配布中の情報誌についてます
紙質の関係でぬりづらい時は一度コピーするといいかもしれません。
お店でも配布しています

正面はオトナの塗り絵コーナー。
まだひとつ?!!
拡大・・・・・

オトナの塗り絵も 募集中なんです
よろしくお願いいたします
むしろ オトナ部門のほう、持ってきてほしいです、個人的に
古沢 亜希子
先日、紹介した亀吉です。

なぜか、また世話係になってしまいました。
おかしいですね。じいちゃんが世話するという話だったのですが。
亀吉が来てから、家族みんな亀吉に話かけてます。
『亀吉おはよう』とか『亀吉暑いね~』とか。
家族の仲間入りしたかな?
カメもメタボになるらしいですよ。メタボになると甲羅の中に収まらなくなるとか。
市販のカメのエサを食べないので、鶏のささ身ばっかり食べてます。
メタボになるかしら??
カメのエサ、どのくらいが適量なのかわからないんですよね。
生き物を育てるのはむずかしい(><)
カメは長生きの象徴ですから、長生きしてほしいですよね。
横田 倫子