千葉県といえば・・・

ディズニーランドか

落花生ですね

私の好きなのは ゆで落花生

この時期、とれたての今しか味わえない味です

昨日、実家から到着

待ってました!初物!!

※「大きめの鍋に塩を一掴み入れて中火で40分くらい茹でる

食べてみて やわらかければ OK

20分蒸らせばよりおいしい」

という 業務的な メールも母親から送られてきました

きっと茹で方がわからないであろう娘に、という親心です

私、調理師ですけど。。

でもありがたいですね

落花生が 包まれている新聞には

チーバくん

千葉県の形をしたゆるきゃらです

くまもん並にかわいいと思うのはわたしだけでしょうか?

ゆで落花生 食べたい方、ご連絡ください(笑

古沢 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

どんが祭り

9月14日、15日、16日と谷地どんが祭りでした。

谷地どんが祭りといえば、『林家の舞楽』・『谷地奴』・『囃子屋台』。

谷地奴です。大名行列が奴の始まりみたいです。

谷地奴の一番の見どころは、谷地八幡宮の鳥居を通る時に、

長さ4.5m、重さ約10キロの大鳥毛をしならせて、腰を落としたままくぐり抜けることです。

↑ 大鳥毛

無事に通ることができると、拍手喝采です。

囃子屋台は、子供たちが太鼓と笛でお囃子をしながら、町中を回ります。

屋台には、踊り手さんも乗っていて、踊りを踊ります。

朝8時~夜9時ごろまで、3日間ずっとです。 賑やかですよ(^^)

子供からお年寄りまで、みんなが参加しているお祭りです。

今年は実家の地区が、21年に一度の大当番だったので、大変そうでした。

私のいとこは、会長を務め、頑張っていました。

お祭りのために、2週間休みをもらったみたいです。

休みをくれた会社もすごいですけど、お祭りにかける意気込みもすごかったです。

みなさんお疲れさまでした。

                          横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

中秋の明月

皆さん見られました(^^?)

何気なく夜を散歩していたらかなりきれいに見えましたね!!

思わずパシャリ☆

次に見れるのは8年後らしいですね(☆0★)

昔は何十年に一度しか見られない〇〇とか聞いても全然興味がなかったんですが、最近はこういったものにも

興味を持つようになりました(^^)

少しは大人になったってことですかね(笑)

だんだんとこういった自然や星にも興味をもって勉強していきたいと思いました♪

8年後は望遠鏡を買ってでも見ようかな(^0^)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

初めての...

ようやく9月18日で5歳になりました!

肉が食べたいとのことで(笑)焼肉屋さんへ!ランチでお安く誕生日パーティーをして、その日のうちに山形市へ行き、

姉のアパートにお泊り。そして次の日は初めての...

電車!

初めての電車に喜ぶ娘。

姪っ子のいる仙台まで電車旅です。

思ったより喜んでもらってよかった~...

と思ったのもつかの間、私、電車に酔ってしまいました...

人生初です。

というより、最近電車にも乗ってなかったので...

そう言えば最近タクシーにも酔うような...←酔っ払い過ぎという説も(笑)

帰りは酔い止めを飲んで、しっかり爆睡して帰ってきました...

今度は車で行きたいと思います(泣)

<

                            来次 美幸

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

住まい給付金

TVや新聞なんかを見ると消費税は予定通り増税の方向のようですね

来年からの住宅取得は高くなるなぁと思っている方に朗報があります。

興味のある方は国土交通省の『すまい給付金』HPを検索してみて下さい。

簡単に説明をすると増税後に住宅を取得される方に所得に応じた補助金を

出しますよということです。

最大30万円の補助金がでますし、住宅ローン控除と合わせると

増税分の穴埋めを十分してくれそうです。

HPで簡単な試算も出来るので試してみても良いかもしれませんね
 
                     横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ウッドデッキ作成中!(その2)

米沢市林泉寺3丁目のモデルハウス

『ドゥマーモ』の裏庭にて

ウッドデッキを作成しております!

前回は塗料を塗る所まで終わりましたので

今回は組み立て作業です。

実は今回の組み立ては、仕事の都合で

組み立てに行く時間が無かったので、

取引先の大工さんに組み立ててもらいました。(*^_^*)

組み立てが終わった後に現地に確認に行ったところ、

とても良い感じに出来上がっていたので、嬉しい限りです。

イスとテーブルを置いてのんびりティータイム、

また友達や家族と賑やかにBBQなどもいいですよね!

建物の窓から行き来ができるウッドデッキ。

あなたならどんな使い方をしますか?

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

ビックリマンとのコラボ

小学生のころ、何気に食べていたビックリマンチョコ

先日、娘が

初音ミク バージョン を買ってきていました

私はこっちですね

 モモクロバージョン

ファンじゃないですけどね

運動会で 踊ったくらいですけどね

いざ、開けてみると

よりによって

一番好きじゃない子 

ひそかに シークレット 期待してたのに・・

興味がある方、コンビニで売ってます。ぜひどうぞ。

古沢 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

一人で映画

昨日、また映画見てきました。

『夏の終り』 一人でゆっくりと。

一人の時間って、すごく贅沢に感じます。

一人で映画、けっこう好きです。

水曜日は空いているし、席も好きなところに座れて、

映画に入り込めます。

最近の子供は、一人でいるのが怖いらしいです。(昨日のテレビの情報ですが)

そんなのって残念ですよね。

一人だからこそ、楽しめることもあると思うのですが。

一人映画、おすすめです。

                         横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

おめでたいニュース

東京オリンピックうれしいですね!!(^0^)

滝川クリステルさんのスピーチが話題になっていますが、個人的にはフェンシングの太田雄貴選手スピーチが一生懸命な感じがして好きでした(^^)その後の号泣シーンでは私はまったく関係ないのに若干目頭が熱くなりました(笑)

7年後までにオリンピックの選手になるのは無理ですが、もし機会があれば家族と一緒に競技を生で見たいなとひそかに夢を膨らませています。

ちなみに私は格闘技が好きなのでボクシングを生で見たいです(☆0☆)

そんな話を家族としていたら嫁から「私は興味ないから一人で行ってきてね」と一言(^^:)

7年かけて説得するか(^0^)(笑)

岡崎 恒太

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

保育園の太鼓発表

年長、ということで最後の太鼓発表を見てきました
たくさんの観客の中でする度胸、こういうところから
養われていくんでしょうね
感動しました

市内のほとんどの保育園が出し物をするため
会場は たくさんの人で大賑わい
この仕事をする前は
保育園で給食を作っていたので
懐かしい人との再会やお客様も多く、つい立ち話・・
ちょっと話していると
娘から 「早くして」と怒られる始末
懐かしい顔との再会で パワーもらいました

古沢 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。