あけましておめでとうございます。
今年もカスタムエージェントをよろしくお願いします。

2014年特に体重以外は大きな変化はないスタートをきった私ですが、今年の岡崎家のテーマは「チャレンジ」に決まったので何かにチャレンジする一年にしたいなと思っています!(まだ具体的には決まってないんですが(^^:))
っということで新年気分を出す為に友人と新年会を行いました!
※写真は自粛(^^:)
今年で31才になった私ですが、昔からの友人と一緒になると若い頃のような無茶な飲み方をしてしまいますね(★0★)
昔、若い頃によくしていたテキーラショットをどちらかがダウンするまで交互に飲み干すという恐ろしい対決を行い酒が強くない、私はそこでダウンしてしまいました(:0:)
その後の記憶は多少あいまいですが、友人の一人が半裸になって何か熱唱していたような(汗)
もちろん個室だったのでお店には迷惑はかけていない(はず)です!!
皆さんも新年会をする時はくれぐれも無茶はしないようお気を付け下さいm(_ _)m
岡崎 恒太
あけましておめでとうございます
本年もお客様のお役に立てるよう 日々精進してまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします
新年より新しい仲間も増えましたので
こちらもあわせてよろしくお願いします☆
・・ここ数か月、男性陣に押されていましたが、
ここから女性パワー巻き返していきます!笑
では三が日、私が受けてきたパワーを。
1月1日***成田山(千葉県)
目指すは お賽銭箱

鶴岡店の菅原さんも行かれていたようでしたが
会うこともなく・・・
振り返ると ありんこのような人々
こりゃ、会えるわけない!

1月2日***レッサーパンダに会いに 千葉市動物公園
モノレールを見ると なんだかうれしくなるので

1月3日***帰路の東京駅で偶然、箱根駅伝ゴール目前。
1位東洋大(興奮しすぎて見事にシャッターチャンスを逃す)

2~4位 チャンス逃しまくる
5位青山学院大学(ようやく・・)

6位明治大学

1位がくる前から ずっと応援団の声援が鳴り響く沿道
すでに シード落ちしている東海大学応援団の姿が。
若干、感情移入し 帰宅

頑張っている姿を見て気合い入りました。
私も頑張ります
古澤 亜希子
5日、ご近所さんに誘われて、家族3人お茶のみに行ってきました。
茶道教室の先生をなさっている方なのですが、
いつも気軽に声をかけてもらっています。
作法はわかりませんが、素敵な茶器でお茶をいただくと、贅沢な気分になります。
苦くなくて、甘みがあるので、子供も大好きです。
昔から続いているものって、心惹かれませんか?
最近、映画もやっているし、人気が出そうですね。
現在、地区の公民館を建設中です。
完成したら、お茶会をひらく予定だそうです。
楽しみに待ってます。 工事も順調に進んでいますよ。
横田 倫子

新しく米沢店にお世話になることになりました、棚鰭麻美(たなひれまみ)と申します。
よろしくお願い致します!
ウチの愛する「小梅」嬢をご紹介します。祖母と二人暮らし(一人と一匹)でいるのですが、このとおりスキだらけの女の子です。
一昨年、来た頃は、ちっちゃくてかわいくて・・・小梅と名付けたのですが
見てください
もう、ありえません・・・泣
でも、それがまたかわいかったりするんですよね!
棚鰭麻美
今日は、12月29日です。今年の仕事は今日が最終日。
カスタムエージェントをご贔屓にしていただいたお客様や
協力業者の方々や取引先の方々に支えられて
今年も無事新しい年を迎えることが出来そうです。
お正月はゆっくり骨休めをさせて頂き
新年1月6日より、お客様のご希望に叶う住宅を
提供するべくスタッフ一同努力していきます。
今年一年大変お世話になりありがとうございました
横山 潤
もうすぐ2014年。
午年キター!
午年1回目・・陸上部長距離、走ってばっかりで色黒女子中学生
午年2回目・・すでに米沢在住。長女出産
3回目の来年は何が起きるか
いい1年になるように 成田山でお参りして来ようと思います。
会社は明後日 30日から 年末年始休業。
実家への新幹線、30日、しかも始発で帰省いたします。
いや、なんか、、早割で30%引きがこれしかなかった、、んです
そう言い聞かせながらも
休みに入った途端、実家に帰省する嫁アンド孫(旦那抜き)
後ろ髪引かれる思いから
お正月飾り
これを購入しまして
自宅に置いていくことにしました。
昨日持ち帰ったら今朝さっそく飾ってくれていました。
ありがたや。

雪国脱出~、にんにん。
皆様、よいお年をお迎えください。
古澤 亜希子
最近、近所で噂になっている店があります。
南陽市のラーメン屋さんですが、梨郷という地区にあるという情報だけ。
先日の休みに旦那さんと行ってきました。
梨郷地区を行ったり来たりして、迷いながらやっと店を発見!!
古民家風のお店がありました。

内部は、天井が高くて、囲炉裏があって雰囲気がよかったです。
で、ラーメンですが、『魚介豚骨』と『担々麺』を注文しました。
おすすめを素直に注文して(^^)

↑ 担々麺です。

↑ 魚介豚骨です。
担々麺は、濃厚なスープなんですが、さわやかな香りがしました。
餃子も大葉が入っていてあっさり。
濃厚なラーメンと餃子の相性が良かったです。
寒い日には、おいしいラーメンで、体も心もぽかぽかです。
横田 倫子
皆さん先週の「月曜から夜ふかし」ご覧になりましたか?
山形が特集されていましたね!!
個人的には冒頭の山形紹介で話された、山形で有名なものが三つあると言われた中に米沢牛が無かったのに若干の怒りを覚えましたが(^^:)(笑)(紹介されたのは さくらんぼ・将棋の駒・ダニエルカール)でした。
とはいうものの番組で他にも山形の意外な魅力を探してくれていました。
その番組を見ていると驚くべきことが!!
山形県に「日本一の大噴水」があるというものでした(^0^)
山形県民だが全然知らなかった(^^:)
あまり県内でも訪れたことがないところにあるのかと思いながらTVを見ていたら「月山湖にある大噴水」と紹介されていました♪

結構酒田に会議等で行く時に通ってましたね(^^:)
恥ずかしながら全く知りませんでした(泣)
機会があれば是非日本一を観に訪れたいものです♪
尚、12月は打ち上げをしていないそうなのであしからずm(_ _)m
岡崎 恒太
先日、リクシルさん(大手建材メーカーさんです)のご紹介で
スーパーウオール(高断熱・高気密のとっても暖かい建物工法)を
取り組んでいる気仙沼のトップハウザーササキさんを米沢店スタッフ一同で
見学に行って来ました。
震災の爪あとがまだまだ残る気仙沼で日本で一番スーパーウオール住宅を
販売された会社なんだそうです。
当日は雪が降る寒い日だったのですが、暖房の無い工事現場でも
建物内がほんのり暖かいのには、驚きました。
実際に住んでいる方からも暖かいよとの声が聞けたのは、大きな収穫でした。
また、あの震災や津波にも負けない建物(津波で周りの建物が流されているのに
トップハウザーササキさんの建物だけ流されないで残ってた写真見ました)で
本当に頑丈で暖かい家なんだなと実感できました。
いい家もそうなのですが、案内して頂いた佐々木社長の建物に対する
熱いこだわりや愛情が言葉一つ一つからひしひしと伝わって来ました。
お客様が『建物のことは良くわからないけど社長が良いって言ってるんだから間違いない』
とおっしゃっていましたが、お客様に社長の気持ちが伝わって信頼されているのだなと
感じました。
佐々木社長、忙しい中時間を作っていただき、ありがとうございました。
横山 潤

佐々木社長と米沢店スタッフの記念写真