先日、高畠に仕事で向かう予定があったので昼ごはん何を食べようか考えていると、ふと何かのテレビで高畠駅のレストランが放送されていたことを思い出し行ってきました!
店名を見ると「天使のレストラン」というかわいい名前♪
こんな悪魔のような私が入っていいのか悩みましたが結局入店(笑)
メニューも豊富でしかも安い!
私が注文したビーフカレーも500円でした(^0^)

っでこのボリューム!!
何か得した気分です♪
高畠駅方面に向かうときには是非よってみてください!
でも、不思議と高畠駅に行くと太陽館で温泉に入りたくなるのは私だけでしょうか?
高校生の時、高畠の友達の家に泊まって次の日は朝、太陽館で温泉に入った後通学してたなぁ・・・・オヤジみたいな高校生でしたね(笑)
今度、日帰り入浴でも行こうかな(^^)
岡崎恒太
明後日からW杯が開幕ですね!
今からわくわくして思わず結果を予想いちゃいましたw


Aはブラジル・クロアチアで決まり!
Bはスペイン・オランダ(チリと大分悩みました)
Cはコロンビア・日本(やっぱ日本押しですよね)
Dはイタリア・ウルグアイ(今回はイングランドは厳しいかと)
Eはフランス・スイスで決まり!
Fはアルゼンチン・ボスニア・Hで固いはず
Gはドイツ・ポルトガルだけどどこにも可能性ありです
Hはベルギー・ロシア(アルジェリアも強いです)
決勝はブラジル×アルゼンチンでブラジルが優勝でしょうかねw
勝手な妄想でしたが試合観戦楽しみです

先日、仕事が休みの日に
近所の洋食レストラン『飛行船』へ
ランチを食べに行きました。
以前から気になっていた
『ゴルゴンチーズのせ洋食屋のハンバーガー』を
注文しました!(^O^)
一口食べてみると、メチャクチャ美味しい~!(^O^)!
ジューシーなパティの他に、カリカリのオニオンフライ、
レタス、トマト、チーズなどが入っていて、
とても美味しかったです!
とにかく全てが大きめなので
食べごたえバッチリです。
もちろんお腹一杯になり、
幸せな時間を過ごす事ができました。
植木 崇夫
姉(長女)準備の手作りケーキで
次女の誕生日祝いをしました~

ケーキ作るなんて
母親の背中をみて 育ってます!
と言えるといいですが。。。。
母親ができないと 娘はやるんですね。大したもんです。
ちなみに 食事は 父(旦那)準備の手巻き寿司!
妻がやらないと 旦那がやるんですね。ありがとうございます。
実は お祝いも 誕生日当日にはできず 翌日に。
なぜかって、ここで飲み会。

娘を頑張って生んだ日に、鯉専門店デビュー。
しかも日付が変わる前に帰宅できず・・・
来年は頑張らないと、と今は思っています。
古澤亜希子
先日 突然父からメールが。
「米沢に行く。都合どうか。一時間でもいい。」
また急な・・・。
父は千葉県にいるので会うのは一年に1,2度程度。
ちょうど父の日も近かったのでプレゼントを渡しました。
・腰痛改善器具
・血糖値の吸収を抑えるサプリ
・腰痛に効く塗るタイプの薬
・青汁(2か月分)
嫌味たっぷりなセットをプレゼント。
苦笑いの父。
娘の愛情ですよ、愛情!!(笑)
米沢店 棚鰭麻美
Meijiのお菓子を食べたら、箱を見てみてください。
おもしろいものが載っています。
↓ これは、ハイレモンの箱で作った『カブトムシ』

↓ こっちは、アーモンドチョコの箱で作った『飛行機』

たまたま、きのこの山を食べたときに発見して以来、
作るのにはまってしまいました。
飛行機は最近、紙飛行機のように子供が飛ばして遊んでいます。
せっかく作ったのに、がっかりです。
ホームページを見ると、アポロチョコの『ランドセル』とか、
キシリッシュの『ペンギン』とか他にもたくさん載ってます。
たけのこの里ときのこの山で作る『ジャンボ星人』は、
製作時間が3.5時間という大作です。
チャレンジしてみたいけれど、3.5時間にビビってしまい
なかなか手が出せずにいるところです。
横田 倫子
先日久しぶりに福島市に新しくできた「塚田農場」という居酒屋に行ってきました。
たびたび、テレビでも取り上げられる居酒屋チェーンなんですが、宮崎地鶏をメインにしたお店で、農場というだけあって自社で農場も運営しているという珍しい会社です。
以前テレビでみてから一度行ってみたいと思っていたらなんと福島に東北発出店ということでお邪魔してきました。
平日にもかかわらず席はほぼ満席!もしかして、私みたいにテレビを見た影響で来ている人もいるのかもしれませんね(^^:)
さっそくおすすめ料理を何品か注文しました。

左の料理が「新得地鶏の炭火焼」で塚田農場の一押し料理で炭のこおばしい香りが食欲をそそります。
右は「チキン南蛮」でこちらも外はパリパリ中はもちもちでとてもおいしいです。

宮崎県の郷土料理「冷汁」もおいしいですよ(^^)
結局お酒はいっぱいも飲まずたっぷり食べて帰ってきました。
店員さんもとても明るくて感じがよく子供もつれていったんですが、一緒に遊んでもらって楽しそうでした♪
お酒の種類も宮崎の地酒からたくさんあるようなので是非一度行ってみてください(^0^)
岡崎恒太
先日、本社がある酒田市に研修でおじゃましました。
本社の方々(特に会長)に忙しい中色々教えて頂き有意義な研修でした。
研修が終わってから酒田店の方々と飲んだのが
やきとり居酒屋 庄内藩というところでした。
やきとりも美味しかったのですが、さすが酒田。海鮮もうまい!
たこが甘いんですw驚きました♪
また行きたいと思えるお店でした。
酒田店の皆さん忙しいのに時間とって貰って感謝です。

看板メニューのやきとりです
横山 潤
古沢です
近頃、運動会シーズンですね。
シーズン?
私の中では運動会のお弁当には大好きな梨が入っている、
という想い出から
秋がシーズンだと思ってました。
なので どうにも この春の運動会が馴染みません。
・・・・・私が馴染むか馴染まないか、なんて関係なく
運動会は行われますがね。昨日も無事終了~
ママ友と話していると
中止になればいいのに~、という話もちらほら。
運動部で育ってきたからでしょうか
むしろ中止になったら がっかりするタイプかもしれません。
一瞬で決まる勝敗、
長期的な争いの中で 限界を超えた時に決まる勝敗、
そんな 勝つか 負けるか がやっぱり好きですね。
娘たちの頑張りも見えて良かったのですが、
一番気になったのが、長女の紅白帽子が異様に小さくて。。
みなさま、108円の帽子は小さい と覚えていてください。
古澤 亜希子