学区大運動会

6月1日の日曜日は、鶴岡市内のほとんどの小学校で運動会だったよう

です。

当店でも、私を含め男子4名が有給休暇をいただいて、それぞれの学校

で運動会に参加して、汗を流してきました。

6年生の長男は、小学校最後の運動会。

応援も、母親たちと曲や振付を考える所から始めて、練習や本番でも

ふざけて遊びたい下級生をまとめていくのは大変だっただろうと

思います。

何より天候に恵まれて良かったですが、暑い中なので非常に

疲れましたね~。

町対抗の運動会で、勝てないのは相手チームよりも、年齢なのかも

しれません。(^-^;     齋藤 圭介

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

本番まであと3日!

我が町内会では、今週月曜日から毎朝6時集合で運動会練習をしております。

1年生のお子さんは、初めての早朝練習なので、朝起きるのが大変でしょうが、

今年の1年生は、なかなか元気で、応援練習では一番声も出ていて頼もしく思います。

本番まであと3日です。

ケガの無いよう、今年も優勝目指してガンバルぞ!

大滝

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

買っちゃいました!

こんにちは。今日は蒸し暑くどんよりした感じが、そろそろ雨かな~と思わせます。

先日、やっと新しいパソコンを買いました。WindowsXPのサポートが終了して

購入しようとは思っていたのですが、スマートフォンの普及が著しく、

我が家でも私以外はみんな持っているため、急いでいなかったんです。

時間が出来て、電気屋さんに下調べに行ったつもりが、結局そのまま購入することに

なってしまいました(^^;)

やはり便利さからノートパソコンですね~

今までと比べると薄い!軽い! 動作も早い! 大違いです\(^O^)/

でも、ネットはつながったけど、メールの設定ができてません・・・

説明どおりにやってるんですが、「なんで~~??」の状態です。

次の休みにじっくりと向かってみようと思います。

阿毛

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

運動会時期ですね~

運動会が目前に迫っております。

小学生のお子さんをお持ちの方でしたら、準備や付添等で奔走されていたる方も多くいらっしゃることと思います。

私もその一人ですが、実は、陰ながら楽しみにしている運動会種目があります。

それは、「長縄跳び」です。

わが町は過去何度も地域対抗種目で優勝してきましたが、長縄跳びだけ優勝がないのです。

運動会の花形種目であるリレーや綱引きに比べるとイメージ的にもなんか地味ですしパッとしない競技かもしれませんが

だからこそ頑張ってみようかなという思いに駆られております。

昨日、数人の関係者とお酒を酌み交わしながら

こ~しよう、あ~しようでなかなか盛り上がりましたが、期待だけがやたらと膨らんでおります。

いつものパターンの期待外れになりそうですが、とりあえず本番に向けて楽しみです!

※稲生モデルハウスは現在内装工事中です。完成まであとわずか!こちらも楽しみです♪

建築部の佐藤

カテゴリー: スタッフブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

名古屋旅行 vol 1

5月の連休を利用し名古屋方面へ旅行に行って来ました。(*^。^*)

約3年半ぶりの山形↔名古屋(小牧)が復活した記念のチケットをゲットし

いざ名古屋へ・・・                                                                                                                                                    

夕方到着し、名古屋駅地下街を散策しながら名古屋めしを堪能しました。(^_-)

味噌カツどん・カレーきしめん・手羽先等・・・。

別腹でコメダ珈琲店のシロノワールもペロリと完食。

楽しみにしていたので、満足しました。

名古屋は日本の三大都市とうたわれていることもあり人の多さに

テンションが↑↑(アップ)

次の日の予定は昨年式年遷宮で有名になった伊勢神宮参拝です。

楽しみに早めにホテルへ戻りました。      つづく・・・。    菅原

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

おすすめ中古マンション

こんにちは鶴岡店鈴木です。

今回は、おすすめ中古マンションの紹介をさせていただきます。

海でのレジャー、釣りの好きな方必見!

鶴岡市湯野浜1丁目4番地内 

 おすすめポイント

①湯野浜海水浴場まで約500m

②最上階(9階)角部屋

③1階大浴場有(温泉かけ流し24時間入場可)

④ベット、応接セット、テーブル、椅子、ピアノ、50インチテレビ、冷蔵庫付

カテゴリー: スタッフブログ, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

G.W一人旅

GWは3日~6日の4日間、鶴岡店では2カ所で内覧会をさせていただきました。

お休みの所、貴重なお時間にご来場頂いたお客様。本当にありがとうございました。

その当番をあみだくじで決めたのですが、くじ運が強い私は・・・・

               齋藤です。

     真ん中4日5日の2日間! しかも6日は地鎮祭!

     ん~、我ながら何という強運・・・。

   でも私の連休が・・・(^-^;・・・ということで、

1日2日と振替休日を頂き行ってきました、福島県浜通りと宮城県南三陸町。

3.11の震災から3年・・・映像を見ているだけで、きつかったので

今まで行ったことがありませんでした。

しかし思う所あって、今回決行の運びとなったわけです。

定休日の4月30日(水)初日、高速に乗りひたすら南下、

国道6号線も南へ南へと走ります。

途中、海側の田んぼであったであろう、今は原野に転がる自動車、

コンテナ、油圧ショベル、点在するがれきや流木など、

分かっていたはずですが、一人の車内で思わず「あ゛ぁ~・・・」と

声が出てしまいました。    あの映像がよみがえります。

そのまま走り続けると、やがて地元警察の方による道路封鎖。

浪江町より先は帰宅困難区域で行けなくなっていました。

やむなくUターンし、その日は仙台で宿泊しました。

次の日は北上し南三陸町へ。途中まで高速道路も伸びており、

約2時間であの鉄骨むき出しの防災庁舎に到着。

少し救われたのが、県外ナンバーの車がひっきりなしにそこを訪れ、

花を手向けたり線香をあげたりしていて、心が癒される思いがしました。

お昼は「お金遣うどー!」と決めて行ったので、元気そうな看板の

お寿司屋さんで、うに&おまかせ海鮮丼を美味しく戴いてきました。

店の大将は「3年前に海から20mの店が被災して、

この店をオープンして1年ちょっと。今は津波より不景気の方がおっかない、

また来てね。」とお客さんたちに言っていました。

印象的だったのは、私が何か言うと必ず「有難うございます!」と

ニコニコしながら言ってくれたことです。

商売をするものとして、見習うべき美しい姿勢に感動しました。

逆に勇気をもらったくらいですから、これからもきっと繁盛して

やっていけるお寿司屋さんだと思います。

ところで今回の旅の目的は、被災地の視察だけではありませんでした。

大手ハウスメーカーの展示場をたくさん見て学ぶ事が出来ました。

これについてはまた別の機会に。

皆さんも、被災地に足を運んでみてはいかがでしょう。

頑張っている人たちの姿がそこにあります。

        「よし、自分も負けないように頑張ろう。」

そんな気持ちになること、間違いなしですよ。(^-^)

                      

カテゴリー: スタッフブログ | コメントは受け付けていません。

太陽光発電システム・セミナー開催致します。

5月18日(日)13:30より 城南町モデルハウスにて

「太陽光発電システム・セミナー」を開催致します。

太陽光発電システムはお得なの?大丈夫なの?

そんな疑問にお答えします。

尚、会場の都合により4組様限定とさせていただきますので、

参加ご希望の方は、ご連絡下さいますようお願い申し上げます。

大滝

カテゴリー: イベント情報 | コメントは受け付けていません。

G.W. 5月 3日・4日・5日・6日 2棟同時見学会開催!

ゴールデンウィーク、5月 3日(土)・4日(日)・5(月)・6(火)

城南町モデルハウス・日出一丁目モデルハウス 2棟同時見学会を開催致します。

お待ちしております。

カテゴリー: おすすめ物件, イベント情報, オープンハウス情報, 住まいの話題 | コメントは受け付けていません。

❀桜並木❀

いい天気が続いているおかげで桜、続いてますね~

観ていると心がなごみます。

ずっとブログで紹介したいと思っていた桜並木、やっと写真を撮ってきました。

知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、鶴五中前の通りです。

信号から信号まで1200mほどでしょうか。信号を過ぎるとまだまだ続きます。

道路の中央から撮影すればもっと続いている様子がわかるのですが、さすがに車にひかれる訳にもいかないので・・・

ちらほら散り始めてきたので残念なところです。

もし来年でも近くに行く機会がありましたら、ぜひ通ってみてください。

阿毛

カテゴリー: オープンハウス情報 | コメントは受け付けていません。