皆さん、こんにちは。
きっかけは、昨年11月上旬BS放送で加山雄三さんの番組を見たことでした。
若大将シリーズが見たくなり、毎週1本ずつレンタルして“大学の若大将、ハワイの若大将、
エレキの若大将、アルプスの若大将、南太平洋の若大将、レッツゴー若大将、歌う若大将”
とあるもの全部見ました。
自分も年なのでしょうか?60年代前半の風景がとても懐かしく、俳優さんも全員若々しくて、
元気をいっぱい頂きました。
60年代の映画を見ると、高度成長時代“所得倍増計画”の勢いを感じることが出来ます。
最近は、ハナ肇とクレージーキャッツの日本一シリーズを見ています。
“日本一の無責任時代、日本一の無責任野郎、日本一の色男” 無条件に笑えますよ!
仕事は無責任では困るわけですが、
日本一の化粧品のセールスマン(植木等さん)の話術は、勉強になることが多くあります。
今井和彦
皆さん、こんにちは。
プロレスの漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」は、
父母が無く、戦後まもなく養護施設で育てられました。
自分を名乗らず、プロレスで稼いだファイトマネーをその養護施設に寄付するというストーリー
展開でした。
全国47都道府県で「タイガー」寄付が230件に達しているそうです。(1月12日現在)
先日、プロレスラー「力道山」の映画を見ました。
戦前、関取になる為に朝鮮から日本に来られ、相当の屈辱を味わられたこと。
大関昇進問題で角界と衝突し、アメリカに渡米しプロレスラーに転向しました。
戦後の時代に乗り、プロレスで一世を風靡したわけです。
「たった一度の人生、善人ぶるな!」と自分の秘書に話された言葉がとても心に残っています。
今井和彦
皆さん、こんにちは。
2005年2月に「京都議定書」で1990年対比でCO2排出量を2020年までに25%削減
することが制定されました。
現在、地球の温暖化・異常気象による生態系のダメージ・海面上昇は、深刻な問題です。
EU(欧州連合)では、2月4日にエネルギーを議題とする臨時の首脳会議を開催します。
EUの首脳は、「現状の傾向のままだと10%しか改善しない」と危機感を表明しています。
我々にとっても2011年は、「エネルギー効率」の改善が最優先課題だと思います。
太陽光発電は、温暖化ガスを発生しないクリーンエネルギーです。
太陽光発電の製造時に発生するCO2を考慮しても、CO2排出量は、通常の電気の2割弱です。
(80%削減されます。)
当社は2011年、太陽光発電(CO2排出量削減)を積極的に推奨します。
今井和彦
皆さん、こんにちは。
平成12年6月より建築業に参入し、お蔭様で500棟達成!となりました。
それで今回より随時、弊社とご契約いただいたOB客様をご紹介させていただきます。
第一回目は、私の知人である佐藤様ご夫妻です。
佐藤様ご夫妻とは、仙台のVIPクラブがきっかけで知り合い、場所はちょっと遠い宮城県大和町ですが、
弊社で施工させていただきました。
当初は老人介護施設“アイザッククラブ大富”でしたが、現在は“三愛キリスト教会”を立ち上げ、ご夫妻
で牧師をされております。
三愛キリスト教会の理念は、①神を愛すること ②自分を愛すること ③隣人を愛すること とのこと。
地域に根ざしたご奉仕を今後とも積極的に頑張ってほしいと願っています。
尚、床暖房と外壁の色を気に入っていただいております。工事管理は、鶴岡店の丹次長が行いました。
今井和彦


皆さん、こんにちは。
毎週土・日は、内覧会を開催しております。
今日は、山形市嶋モデルハウスをご紹介いたします。
昨年3月に発表しました新商品「ハピ♡ママの家」(ハッピー・ママの略です)の第2弾です。
8月下旬オープン以来、多くのご来場をいただいております。感謝です!
このハピ♡ママの家は、子育て世代の主婦6名にお集まりいただき、そのご意見を参考にして
ランニングをまとめた新商品です。
一生に一度の大切なマイホーム、プランニング(間取り)はとても大切です。
ですから、奥様の目線の間取りが、生活が楽しくなりそう!と好評をいただいております。
「ハピ♡ママの家」+プチ悠遊収納の特色は、
1、玄関クローク・・・外で使う物が便利に収納できる。(ベビーカー、ゴルフバック、野球用具、
帽子、コート・・・)
2、ファミリーデスク・・・リビングで勉強が出来ます。
3、ランドリーコーナー&収納・・・洗濯したものをその場で干して、たたんでしまいます。
4、対面キッチン・ダブルカウンター、パントリー(食品庫)・・・家族の会話が増えて、家事が
楽しくなります。
5、小屋裏収納(自由空間)・・・トレーニングルーム、趣味の部屋としても使えます。
皆さまの家づくりのご参考にしていただければ、私たちはとっても嬉しいです。
今井和彦