立春を過ぎても寒い日が続いておりますが、もう少しの辛抱ですね。
お互い元気を出して頑張りましょう!
米沢では、恒例の上杉雪灯篭祭りが2月11日、12日に開催されました。
横山店長と岡崎さんの発案で、当社でも今回初めて雪灯篭内覧会を開催しました。


10日の金曜日は、ご覧の通り天候も恵まれました。
建築部の我彦さん、横田さんも協力して、米沢CK会(協力業者会)の方々も手伝ってくれました。
我彦さんデザインの雪灯篭がまもなく完成します!さすが業者さんの方々は手馴れたものです。


雪灯篭内覧会は、10日、11日の夕方5:00~9:00に開催されました。
雪灯篭と雪ぼんぼりが、幻想的な雰囲気を醸し出されたと思います。(←夜景が見れなくて残念!)
数組の方々がご来場なされ、好評だったと報告を受けました。
We love Yonezawa! この街大好き、みんなの街!
今後とも地域に根ざしたイベントを開催して参ります。
当社では、1月に社員みんなが健康診断を受けていると思います。
私も山形市の健康センターで、1月12日に受けました。
その結果通知が、先日届きました。
毎回ドキドキなのですが、健診は生活習慣病の予防のためにとても大切だと考えています。
50代に入り、あちこち具合の悪いところも出てくるわけですが、自分の身体と上手に付き合って行かなければならないと思っています。
私の趣味はトライアスロンなのですが、最近あまりトレーニングを行なっていませんでした。
実は、昨年から5キロほど太っていました。
トレーニングするよりもお酒を飲んでいる日が増えて、最近は週4~5日飲んでいました。
その結果が、脂質が指導区分4、肝機能が指導区分2ということでした。
注意事項として、「たんぱく質、野菜類等をバランスよく取りましょう。動物性脂肪を減らしましょう。アルコールの量を減らしましょう。」と書かれていました。
この事実を謙虚に受け止めて、さっそく生活習慣の改善を行います。
昨日の山形市内はものすごい雪で大変でした。
のろのろ渋滞、いっぱい積もった雪の除雪・・・大変お疲れ様でした!
90センチ以上の積雪は、山形市内観測上31年ぶりの記録だそうです。
さて、弊社の世界地図と日本地図カレンダーは、毎年好評です。
新築を建てていただいたOB客様を始めとして、お世話になっている皆さまにお渡ししています。
先日、2名の知人から「まだ地図カレンダーありますか?」とリクエストを貰いました。
さっそくお渡ししました。
各店にまだありますので、どうぞお気軽にご来店いただければ幸いです。

昨日、NHKテレビで世界最北端の町、ノルウェーのロングイェールビーンの番組を見ました。
白夜と暗黒の酷寒の町に外国(フィリピン、セルビア等)から来られて、力強く生きている親子に感動しました。ロングイェールビーンは、パスポートのいらない自由な町なのでした。
外は-30℃以上寒いと予測するのですが、家の中はとても快適で半袖姿なのでした。
温かい家でするホームパーティーは、とても楽しそうでした。
土・日は高速料金が無料でありがたいですね。
今朝は日曜日ですので高速道路を使って、山形中央~東根間を移動しました。
冬道でも30分程で着きましたので、とても便利です。
今年は雪が多いわけですが、東根は山形よりもやはり雪が多いですね。
本日29日ですが、東根市のA様邸のお引渡しをさせていただきました。
神町北部土地区画整理組合のみのりの樹団地内の土地で、大森小学校、神町中学校の近くで、ヤマザワ神町店もすぐ近くにある利便性の良い場所です。


写真はIHクッキングヒーターの取り扱い説明を行っているところです。
落ち着いた雰囲気のLDK、ブラウンカラーの対面キッチンが素敵ですね!
お引渡しでは、米沢店から移動した新店長佐々木さんが、ご挨拶をさせていただきました。
営業担当の鈴木さんは、2月から酒田店に移動となります。鈴木さんのブログ「ラスト」、3回掲載されています。鈴木さんらしさが出ていていいですね!
本日お引渡しをさせていただきましたが、
家を建ててからが、お客様との本当のお付き合いのはじまりだと、私たちは考えています。
これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご覧下さい。このすごい雪の山を!
弊社のブリエ本町(米沢)分譲地一区画の様子です。
モデルハウス、工事現場の除雪の山となっています。

寒さの厳しい中で、雪にも負けず、大工さんや職人さん達は頑張っています。
本当に頭が下がりますね。感謝です。
ご覧の通り、外部を防水シートで包んで仕事を行っています。


林泉寺と本町の3現場です。内部では、大工さんが段取り良くに工事を進めています。


冬だからといって冬眠?することなく、現場は元気に頑張っています。