わらぶきの屋根

世の中が急速に変化する中で、過疎化が進んでいます。

少子高齢化が進みますとが、空き家が益々多くなると思います。

7月1日に酒田市では、空き家対策の条例が施行されました。

市民部まちづくり推進課が窓口となり対応にあたっています。

空き家対策は深刻な問題だと思います。

さて、先日第28回長井トライアスロンの表彰式&交流パーティーで唄いました。

なぜか今夜は 田舎の家を 思い出しています

父も母も 祖母も 妹も 子供の僕もいます

思い出に ふと 振り返る わらぶきの屋根

田舎の古い家の跡には 夏草ばかり

(わらぶきの屋根 作詞:高石ともやさん)

お互い古き良きものを大切にして陽気に行きましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

想いを新たにして!

お蔭様で6月28日で無事、創業19年目を迎えました。

創業から3年半は、自宅(西野町)の隣りで不動産業と学習塾を兼業しておりました。

また、みなと酒田トライアスロンおしんレースの事務局も行っていました。

この度、その創業の建物をリニューアルしました。ご覧の通り、新しくなりました!

 

35歳だった私もまもなく54歳になりますが、気分も新しくなった想いです!

7月2日(月)にブルース・ヒロさん(中町駐車場の隣り)でアコギのコンサートを聴きました。

石井さんと女性ギタリストのギター、とても良かったです!とても懐かしい想いでした!

私も20年程前は、ブルーグラスバンドでボーカルとサイドギターを行っていました。

いつまでも若く、これからも仕事に趣味に、想いを新たに頑張る決意をしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

素敵な建物が出来ました!(山形)

山形市の嶋地区には、素敵な住宅、店舗がたくさん建っていますが、

弊社の新しいモデルハウス(建売)も完成し、23日(土)よりオープンしました。

ぜひ、見ていただきたいポイントは、2つあります。

1、「ここに欲しい!」 を実現した使いやすい収納の数々・・・です。

2、「家事が、暮らしが、楽しい!」 そう思える設計(間取り)です。

毎週土、日(午前11時~午後5時)に内覧会を開催いたします。どうぞお気軽にご来場ください。

さて、同じ嶋地区の加圧トレーニング&美容整体のウイングさんをご存知でしょうか?

弊社の城西展示場にて、7月29日(日)にウイング美脚講座を開催します。(奥様限定!無料)

弊社で施工されたOB客様、これから新築をお考えの方も簡単エクササイズを体験してみませんか?

尚、当日は動きやすい服装でお越し下さい。

カテゴリー: 山形 | コメントは受け付けていません。

第27回目のおしんレース

昨日は、みなと酒田トライアスロンおしんレースに出場しました。

ものすごい強風の悪天候の中で頑張りました!

スイム1.5キロ、自転車20キロ(悪天候の為、40キロが短縮)、ラン10キロ

を無理せずマイペースで無事完走できました。

多くのボランティア、大会関係者、仲間の皆さんに

「今井頑張れ!社長頑張れ!カスタムエージェント頑張れ!」とご声援いただきました。

弊社で施工されたOB客様、売買でお世話になったお客様にもご声援いただきました。

ご声援、誠にありがとうございました。

27年前、多くの方々のご協力をいただき始まった第1回おしんレースが、

海外を含め全国から500名超の参加者をいただき、すばらしい大会となっています。

今回は、世界選手権(23歳以下)代表選考会にもなっていて、

JTU学生連合の宇佐美会長(3大会オリンピック出場のマラソンランナー)も見えられました。

第1回大会完走のMさん(70歳の現役)ととても懐かしい思い出話をさせてもらいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

快適さを求めて、更なる技術改良

以前、北海道旭川市のパワービルダーを訪問させていただきました。

Ⅰ工務店の現場は、掃除と整理整頓が徹底されていて、正直ビックリしました。

16日の土曜日は、クリーンデイ(現場近隣清掃の日)です。

お客様に信頼されるように弊社も頑張っています。

さて、酒田市緑ヶ丘の現場では、断熱材に北海道仕様の高性能グラスウール16キロと

基礎断熱工法を採用しました。

 また、換気は熱交換型の1種換気を採用し、外側には30ミリの遮熱断熱ボードを張っています。

ダブル断熱の付加断熱工法です。計算上ですが、Q値は1.39でした。

 

 次世代省エネ基準では、Q値1.6以下が1地区対応(北海道仕様)です。

マイナス20度にもなる北海道旭川市でも同じ施工がなされていました。

カテゴリー: 酒田 | コメントは受け付けていません。