
楽しかった夏休みも終わり、学校が始まりました。
朝晩はめっきり涼しくなり、秋の季節を感じるこの頃ですね。
さて、今週末の23日(土)24日(日)に鶴岡、酒田の5会場を回るスタンプラリーが開催されます。
鶴岡市青柳町のお施主様のご厚意により完成内覧会を開催いたします。
O様ご家族の夢のマイホーム!素晴らしい建物が完成しましたね。
弊社の人気商品「悠遊収納」が、センス良くプランニングされています。
1、鶴岡青柳町のO様邸 2、城南町スマートハウス
3、酒田市浜田スゴ壁 4、北新町「悠遊収納」 5、千石町「Prie(プリエ)」
スタンプ3個で、もれなくだだちゃ豆をプレゼントさせていただきます。
ビールにだだちゃ豆!良いですね!

米沢市城北二丁目に素敵なモデルハウス(建売)が完成しました。
いよいよ7月19日(土)、20日(日)にプレオープンします。
女性建築士横田さんがプロデュース。
素敵な建物です。
LDKには、大きな吹き抜けがあり、開放感いっぱい。
バスルーム、洗面化粧台、キッチンは、高級感があります。
子ども部屋は、あえて仕切らず、フリースペースに。
主寝室は、ゆったりと寛げる空間。
30代のカップルにお奨めしたい女性目線の家。
おしゃれな家具、カーテンも素敵です。
中心街にほど近い、小川に隣接した好立地。
裏口の先には、プライベートが守れる憩いの庭。
休日の午後は、ビールを飲みながら、お昼寝をしたくなりますね。
皆さん、こんにちは。
6月28日は、会社が創立した日。弊社は平成5年6月28日に創業しました。
早いもので21年になります。当時の私は35歳でした。
酒田市西野町の自宅で不動産業と行政書士と学習塾の三本柱で始めたのです。
創業から3年半は、週3回夜7時15分~9時迄、中学生の学習塾(英語、数学)も兼業していました。
不動産業だけで稼ぐ自信がなかったので、学習塾は経費を稼ぐために行ったのです。
妻が教師をしており、私も家庭教師の経験がありましたので。
やはり、創業から半年は試練でした。
行政書士は仕事がありましたが、不動産業の収入はほとんどなく、学習塾の生徒さんは2~3名でした。
しかし、お金はなくても知恵はありました。いろんなことを考えました。
自分でチラシを作り、手刷り印刷でコミュニティ新聞に折込みました。
手刷りの手書き広告は、酒田初だったと思います。
斬新で誰も行っていない温かみのある広告は反響を呼びました。
学習塾は、近隣の中学生が来られるようになりました。
「石の上にも3年」という諺がありますが、
西野町の自宅で3年間頑張り、不動産業で稼ぐ自信をつけました。
そして、平成9年2月に現在の場所、酒田市中町一丁目に移転した次第です。

高畠町のH様邸、5月24日にお引き渡しを行いました。
H様ご夫妻と中学生の息子さん、営業担当の岡崎さん、建築部の横田さんです。
「はい、キムチ!」言って写真を撮りました。
とても素敵な建物が完成しました。
お引き渡しでは、米沢CK会(建築業者)の方々より取扱説明をしてもらいました。
使い勝手が分からない時には、いつでもお気軽にお問い合わせください。
引っ越しの準備も万全で、これから家電製品、家具を入れるとのこと。
楽しいマイホームでの新生活、ワクワクしますね。
お兄ちゃんも自分の部屋に満足している様子。
これからは、アフターメンテナンスも迅速に対応いたします。
末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

皆さん、お元気ですか。
酒田祭りも21日に無事終了し、今度の日曜日、25日は鶴岡天神祭りですね。
そして、山形でも東北六魂祭が24日、25日に開催されます。
東日本大震災後に、一昨年第一回目は仙台で、昨年は福島で開催されました。
東北6県の祭りが一同に会する一大イベントです。
さて、山形店では、早乙女分譲地に素敵な建物ができました。
5月17日より完成内覧会を行っています。
女性建築士の相田さんがプロデュースした建物、新商品のa.bowl。
おすすめしたいポイントは、
1、家族構成のライフスタイルの合わせて自由に変化出来る間取り。
2、広さを最大限に活かし、自由に使えるお部屋、多目的ホール。
3、小屋裏収納は10帖、男の隠れ家?として使えます。
アパート、貸家にお住いの皆様が、月々6万円台で無理なく返済でき、
快適に暮らすことが出来ますように、願いを込めてこの建物を造りました。
山形店スタッフ一同、心よりお待ち申し上げています。
六魂祭の帰りに、どうぞお気軽にお立ち寄りください。