GWはGWで出かけたのですが、今回はさる4月25日(水)の定休日のおはなし...
前日の夜に思い立って、海岸沿いを鶴岡あたりまで行くことにしました!
カスタムエージェントには鶴岡店もありますが、実は行ったことがありません(笑)
お店より先に観光に行ってしまいました(^_^;)

↑
道の駅『あつみ』着いたのは朝の8:00ぐらいかな~
しかも物産館と共に定休日で(笑)海側にある舞台みたいな所でジャンプする娘...
なんか寂しげですよね(笑)

その後あつみ温泉『あんべ湯』(足湯)に入ってまったり(*^_^*)
案の定ズボンとパンツを濡らしてお召替え↓

この日鶴岡あたりは桜が満開でした♪

ご存知ですか?桜の上手な撮り方。
桜の花弁は下を向いて咲くので、下から撮るときれいに撮れるんだそうです!
今年は桜の季節終わっちゃったので、ぜひ来年お試しください♪

『しめ』は、ここに行きました↑
そう、『加茂水族館』です!水族館好きな私ですが、なかなか足が向かず、ようやく行くことができました(;。;)
アシカショ―を待ちます!
クラゲは撮るのを忘れました!何しに行ったんだか!(笑)
実はGWは動物園に行きたかったのですが、動物苦手なんです...
娘が(笑)
それで、アシカショ―の時、アシカに輪投げをしたり、アザラシにタッチ出来たりするのですが...
できるわけもなく(笑)
ただ眺めてきました(´;。;`)
近々どうにか娘をだまして、動物園に行きたいものです!
来次 美幸
今日から営業させていただいております(^^)
GW中、どこかに旅行に行きたいと思っていたので、あんまり混まなくて無理なくいけそうな距離という条件のもと検討した結果、今回は秋田に旅行に行こうということになり行ってきました!
1泊2日の旅行だったので、そんなに色々はいけなかったのですが、秋田の道の駅巡りをしたり、男鹿水族館に行って白くまを見たり秋田を満喫してきました(^0^)
ただ、私が一番楽しみにしていた白くまが全然白く無かったのがちょっと悲しい気分にさせられました(^^:)

是非秋田に行く時は茶くまを見に行ってみて下さい(^^)/(笑)
岡崎 恒太
ぽかぽか日和で、桜が満開になりました。
逃がしてはいけないと思い、急いで写真を撮ってきました。

↑ モデルハウスGと桜
モデルハウスGの2階窓からは、ステキな光景が。
満開の桜です。 きれいですよ~

↓ こちらは、モデルハウスBのバルコニーからの景色です。

『桜の愛でるおうち』 5月末完成予定です。
横田 倫子
暖かいというよりは暑い日が続いていますが
皆様いかが お過ごしでしょうか?
この冬、ず~っと『スーパーマリオ』にはまっていまして、桜が咲く頃までには
全面クリアする予定だったのですが『ステージ9』がどうしてもクリアできません。
しかも、最近は『はじめてのWii』のビリヤードに逆戻りしている状態です。
それに、7歳の長男にも負けてしまうこともしばしば・・・
親父の復権をかけてもう一度、真剣に取り組まなければならないと考えています
ナントカ 夏までには クリアし、長男に負けないようにしたいと思っています。
我彦 博行
こんにちは。
まもなくゴールデンウィークですね。みなさまどのようにお過ごしでしょうか。(ちなみに私は、久しぶりに家族旅行に行こうかと^^)
さて、桜もまもなく咲きますね。桜といえば、20歳くらいの時友人3人と桜名所巡りをしたのを思い出します。まだまだ米沢市内を飛び出したことがなかった私は、一足早く社会人になった友人に連れられ、置賜地区の桜を観てまわりました。
伊佐沢の久保桜、白鷹の釜の越桜、白鷹の名前は忘れましたが多分有名な桜。
後は、友人おすすめの桜のトンネル(場所不明)。
ちょうど見ごろで、桜のトンネルは初めてだったのですごく感動しました。
その年から、毎年、どこかかしらに桜を見にでかけるようになりました。
南陽市の烏帽子山公園、福島県小野町の千本桜、鶴ヶ城、上山の月岡公園。米沢市はちょっと足を伸ばすと桜の名所がたくさんあります。忘れてはいけない、松が岬公園もライトアップされると幻想的でとてもきれいです。
今はなかなか出かける機会が減りましたが、天気がいいとき家族みんなで桜を見にでかけたいな、と思いました。
花粉症がひどくならないことを祈りながら。
樋口 法子
足が大きくなった長女ために、靴を購入してきました。
少しでも早く走れるようにちょっといいやつ。親ばかですね。うんうん。
サイズも大きくなりレディス売り場で購入できました
大きくなったね~(^-^)と今朝までは娘の成長を喜んでいたのです。
なのに、食事中に
婆ちゃん→23cm(同じサイズ)
主人の妹→22.5cm(抜かした!!)と、わいわいきゃっきゃっ♪
爺ちゃん→25cm(あと2cm!!)
・・・・・ここで25.5cmの私。爺ちゃんより大きいことにがっかり。
ままは何センチ?てふるなよ、ふるなよと心の中で念じる(ー_ー)!!
また次の靴を買うときにこんな話になって、
まま、爺ちゃんより足大きいじゃんって、
気遣いも無く、子供達は素直に言うんでしょうね。
古澤 亜希子
生きていく過程で何かにデビューすることってありますよね(^^)?
新社会人デビュー・コンタクトデビュー・社交界デビューetc(あまりデビューネタが思いつかなくてすみませんm(_ _)m)
そしてついに、私も最近デビューしました(^^)v
4年付き添ってもらったあいつに別れをつげ、新しいこいつに出会い今は色々振り回され、たまに嫌気がさすこともありました(^^:)
ただ、結局こいつのことをもっと知りたいという欲求には勝てずに数日が過ぎました(^0^)
今では、よっぽど素直になってくれてなんとか上手く付き合っていけそうです(^^)v
さて何デビューしたかというと・・・
・
・
・
スマートフォンデビューです(☆0☆)!!!
引っ張っておいて大したことではないんですが(^^:)(笑)
そうです、ついに先日スマートフォンデビューしました!!
機種はdocomoのARROWSという機種なんですが、

はじめは友人に文をいれずにメールを間違って送ってしまい、いたずらと勘違いされたり、迷惑メールを開いてしまって、迷惑メールが増えたり辛いこともありましたが、なんとか日常生活で使う上で支障が無いくらいには使えるようになりました(^^)
次は、アプリを使いこなせるようにがんばります(^0^)/
何か、いいアプリがあれば是非教えて下さい(^^♪)
岡崎 恒太

↑4月18日(水)の総合運動公園の桜です。
見るからにかたい蕾です(笑)
酒田や福島では咲き始めたようですが、冬が長かったからか、
例年より遅いようですね。
最近は気温も上がってきたので、天気も良かったし、娘と外でランチしました♪
一週間前の春の嵐で折れた枝が、いっぱい落ちていました。
こどもって絶対棒(枝)拾いますよね(笑)↓

しかも両手...そして走り...転ぶ...みたいな(笑)
危ないからすぐ取り上げました(^_^;)
そして喘息持ちの娘には少し風が冷たかったようで、次の日咳がひどいことに(゜o゜;)
早く暖かくなって、お花見したいですね~
↑飲みたいだけか(笑)
来次 美幸
昨年末、ガンバ大坂の西野監督が10年という
長期政権からほぼ解任のような形で監督を辞任しました。
日本代表の遠藤選手を中心に攻撃的なパスサッカーを展開し
楽しいサッカーをファンに魅せてくれていたのでとても残念でした。
後任のブラジル人セホーン監督は今までのガンバのサッカーとは
全く違うキック&ラッシュという戦術で開幕から5試合勝ち星なしという
結果の末解任されました。
とても短い期間での解任だとは思いますが、指揮官が変わっただけで
昨年首位争いをしていたチームが最下位争いでは話になりません。
指揮官の采配や方針ってとても大事ですよね。
今度の監督はミスターガンバこと松波さんなので
攻撃的なパスサッカーまたみせて貰いたいです
横山 潤
4/17(火)鶴岡CK会総会に出席してきました。
業者さんたちの真剣な表情に私も身をひきしめて『頑張ろう!』と思いました。
それと 普段付き合いがない 鶴岡店の店長はじめスタッフと杯を交わせたことは
本当に楽しかったです。
鶴岡の市街地をフラフラ歩いていたら野良猫ならぬ『ノラあひる』
土地柄なんですかね 全然逃げないんです、しかも けっこう デカイ!
我彦 博行