smile3.4月号 発行!

隔月発行の情報誌 Smile発行です!

ソチオリンピックで何度か見かけたマトリョーシカが表紙です

この間、旭川に行ったときの売店で こっそり撮影・・・笑

著作権とかないですよね?

今回も盛りだくさんです 

久々にまんがも楽しめるはずです

25日には各配布先に設置できるかと思います

是非お手に取り、お持ち帰りください

※ちなみに 米沢市周辺で配られているものは 米沢版

山形市周辺で配られているものは 山形版

表紙は全く一緒ですが 中身が違うので

2つ 見比べていただくのも 楽しいかもしれません

どうぞよろしくお願いいたします☆☆☆

米沢版設置店舗は下記になります (敬称略)

・AEON米沢店 ・ヨークベニマル米沢店、米沢門東町店、成島店 ・ヤマザワ相生町店、花沢町店、堀川町店、米沢中田町店、川西店、高畠店 ・マックスバリュ米沢駅前店 ・平安の湯 ・TSUTAYA米沢相生町店 ・ツルハドラッグ成島店 ・セガワールドゲームセンター ・セブンイレブン米沢万世町店 ・ファミリーマート米沢中央三丁目店 ・ホテルベネックス米沢 ・こまつ書店堀川町店 ・スーパースポーツゼビオ米沢店 ・上州屋米沢店 ・Cafe goot  ・㈱西方石油店米沢西給油所、花沢大橋サービスステーション ・大東建託米沢店 ・カラパラ ・カラパラ2号店 ・カレーハウスCoCo壱番屋米沢店 ・お好み焼道とん堀米沢店 ・DonDonDown on Wednesday米沢店  ・ハラトク ・オートバックス米沢店 ・ドコモショップ米沢春日店 ・味どころ ふる山 ・コインランドリーホワイトピア春日店 ・コインランドリーしゃぼん米沢金池店 ・マイティスイミング倶楽部米沢 ・スポーツクラブジャンプ ・やまぎん住宅ローンプラザ米沢 ・米沢興譲教会 ・ベビー&キッズティコティコ ・ふじ幼稚園 ・北部保育園 ・アップルハウスイトウ ・吾妻保育園 ・石井ファミリークリニック ・かしのみ幼稚園 ・上郷児童センター ・川西町子育て支援センター ・小松保育所  ・窪田児童センター ・敬師児童センター ・興道親和乳児園 ・興道南部保育園 ・塩井保育園 ・西部乳児園 ・西部保育園 ・たかはたこども園 ・高畠町立図書館 ・高畠町子育て支援センター ・ちびっこホーム ・つくし保育園 ・戸塚山幼稚園 ・なかよし保育園 ・南陽市立図書館 ・にこにこキッズ ・東部小学校学童保育所光 ・舟山病院内保育園 ・まいづる保育園 ・松が岬保育園 ・緑ヶ丘保育園 ・森の子園保育所 ・子育て支援センターくれよん ・米沢幼稚園 ・興道西部幼稚園 ・九里幼稚園 ・島貫医院 ・米沢中央幼稚園 ・明星保育園

編集 古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ, 住まいの話題, 米沢支店からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

780円の卵かけご飯

先日、780円の卵かけご飯を食べてきました。

卵かけご飯なんてお金を払って食べるもんじゃないと思っていたので

まともな定食並みの金額にどんなもんが出てくるのか

興味しんしんで行ったのが赤芝にあるうふうふガーデンという

お店でした。

店内に入ると女子率の高さにビビッてしまいましたが

おしゃれな店構えでどんなものが出てくるかが楽しみな感じですw

注文してから出てくるまでに結構時間が掛かりどんだけ手間ひま

掛けてるんだ!と思いましたが

ご飯とたまご食べ放題?の料理がこれ

やっぱ高いだけあって美味しいご飯でしたよ

       

                        横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

バレンタインデー

妻と娘達から、数日早く

バレンタインのチョコを貰いました。

私に内緒で、妻と娘達が頑張って

作ってくれたようです。(^^)

チョコというより、チョコチップクッキーと

いうのでしょうか?(カントリーマアムのような)

形はいびつですが、味は美味しかったです。

娘から、いつまで貰えるんだろっ~…。(^^;)

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

磐城寿

浪江町で、江戸末期から続く歴史ある鈴木酒造店は、3・11の震災で津波に襲われ、建物も跡形もなくなってしまいました。その後、試験場に分析の為に預けてあった「酵母」が残っていたことで、酒造りの再開を決心。

ちょうど後継者不在だった長井の東洋酒造が酒蔵を提供しました。

そして今は、地域の人と共に熱い魂の酒を作っておられます!!

そんな鈴木さんはとっても明るくてあたたかい方。造り手の思いを聞きながら飲むとおいしさ百倍に感じます。

磐城寿、是非味わってみてください!

棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

口角を上げると幸せになれる!?

先日、面白い記事を見つけたんです。

口角を上げる(用は笑えって事です)と脳内ホルモンの一種である

『セロトニン』が多く分泌されて精神が安定するんだそうです。

この物質が不足するとうつ状態になったりするらしく

結構大事なんですよw

もう少し話をすると、重力に反する行動(背筋を伸ばすとかね)を

するとセロトニンが分泌されるらしく、一番簡単なのが口角を上げること

らしいです。

ここ2日ほど実践してるんですが、気持ちが穏やかになってる??

気がします。(気のせいかも知れませんがw)

                          横山 潤

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

旭川研修

先週の火、水と北海道、旭川に行かせていただきました。

米沢店でもスーパーウォールのモデルハウス建てます!

その勉強のために!

行ってまいりました。

仙台空港出発の朝。ピーチ良い色合いだな。後ろの飛行機、だいぶ小っちゃいな。

あれに乗ったら死んじゃうな。と思いながら

私たちが乗ったのはAIR DO。優雅な空の旅で北海道へ。

・・・・・研修内容は酒田、山形ブログを見ていただいて・・

旭川の夜の町

耳がちぎれるかと思うくらい寒かったですが

人の多いこと多いこと!

寒くても飲みに行くんですね、みんな。

私たち一行も負けずに 夜の街へ。

楽しそうですね、男性は。

社員の皆様、無防備な姿を掲載してすみません。

一応ぼかしてますので・・・

私の写真も載せますので・・

翌日はさっぽろ雪まつりを 見学させていただき

昨晩、私だけウハウハできなかったので、

ザンギリ侍と撮り、やっと満足。

帰路の飛行機。

まさかまさかの 超小型飛行機!

昨日の朝、乗りたくない!と思ってたやつでした~泣

以上、研修の裏側、ということでご了承ください。

研修もきちんとしてきております。

古澤 亜希子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ぼんせいゆ、ではなくて「晩白柚(ばんぺいゆ)」!!

先日のブログでお話ししました驚きの果物「ぼんせいゆ」・・・!!

かと思ったら・・・

米沢店古澤さんの妹さんの旦那さんが熊本の方ということで

教えていただきました。

本当は「ばんぺいゆ」!!(晩白柚)というのだそうです。

^_^;お恥ずかしい間違いをしておりました。

熊本の皆様、くまもん、ごめんなさい。

美味しくいただきます♪

棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

パーティの収獲♪

先日、商工会議所青年部主催のワインパーティに参加してまいりました。いわゆる、婚活パーティです(笑)

その抽選会で、なんと商品をゲット!!

見たことも聞いたこともない「ぼんせいゆ」という果物でした。

この大きさ!!(゜o゜)

暫くはもったいなくて飾っておきそうです。味も楽しみ・・・!

婚活パーティの収獲は、メルアドよりぼんせいゆ!!(笑)

棚鰭 麻美

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

ア・ラ ドゥマーモ お引渡し

米沢市林泉寺のモデルハウス 

 

今日、お引渡しを終えました。

アレンジしていただいたお花もステキでした。

奥様のイメージで、ピンクを基調にしてもらいました。(勝手なイメージですみません。)

これからは、お客様の住宅になります。

愛着があっただけに、ちょっとさみしい気持ちもありますが、

住んでいただくのが一番ですよね。

モデルハウスを気に入っていただいて、本当にうれしいです。

ありがとうございました。

                       横田 倫子

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。

しぼりたて生醤油

先日、しぼりたて生醤油を購入しました。

以前から、我が家の醤油差しから出てくる

真っ黒な醤油を見ては

『何とかならないかなぁ~』と考えていた私。

この度、意を決して(?)生醤油を購入してみました。

この醤油は通常の醤油と違い、

火入(加熱処理)をしていない、

しぼりたての生醤油です。

容器は醤油の鮮度を保つ二重構造の

「やわらか密封ボトル」になっています。

味が美味しいのはもちろんですが、

色も今までの我が家の真っ黒な醤油とは違い

鮮やかな色合いで、目にも美味しいです。

ただ、密封ボトルのせいで

醤油を注いだあとに「ぴゆぅ~」という

変な音が鳴る所はご愛嬌。(^^)

まだの方は是非お試しください。美味しいですよ。

植木 崇夫

カテゴリー: Staffブログ | コメントは受け付けていません。