カテゴリー別アーカイブ: 日出一丁目モデルハウス

厚みがあって丈夫なカスタムのベタ基礎。ただいま養生中です。

一般的によく住宅に使われる基礎の形といえば、布基礎とベタ基礎があげられます。 布基礎はそのままだと枠以外のところは土が見えるため、土の湿気があがってきたり、シロアリの被害にもあいやすかったりという欠点がありますが、カスタ … 続きを読む

カテゴリー: 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

立上り基礎打設工事

B棟「ハピママ」完成イメージ

カテゴリー: 住まいの話題, 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

アンカーボルト設置工事

いよいよ基礎工事も後半戦に入りました。 アンカーボルトとは、木造の土台を基礎に連結するための、基礎コンクリートに埋め込むボルトです。 木造住宅におけるアンカーボルトは、建物が風圧力や地震力によって生じる引抜に耐えるために … 続きを読む

カテゴリー: 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

日出一丁目モデルハウス進行状況案内。

耐圧盤打設工事 基礎は、厚みがあって丈夫な方がいいに決まっていますが、具体的に建築基準法では立ち上がり部分の基礎の幅(厚み)の最低ラインは12センチとなっています。 カスタムでは、立ち上がり・ベース(耐圧盤)ともに15セ … 続きを読む

カテゴリー: 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

日出一丁目モデルハウス進行状況案内。

建築基準法の最低基準はピッチ(間隔)30センチ以内となっていますが、できるだけピッチが狭いものがより強固な基礎を作れます。 カスタムの配筋ピッチ(間隔)は15センチです。この写真ではわかりづらいとおもいますが・・・。 国 … 続きを読む

カテゴリー: 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

日出一丁目モデルハウス進捗案内

9月6日現在は、鉄筋組み工事中です。 鉄筋組みとは?コンクリートの連結や基礎の強度を上げるためにおこなう工事です。 そのため正しい施工を行わないと、基礎の強度不足やコンクリートのひび割れにつながります。

カテゴリー: 住まいの話題, 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

日出一丁目モデルハウス進捗案内

9月1日現在のA棟の様子です。 写真は床掘り工事が終わり、砕石を敷き込み、基礎が沈まないよう転圧をかけているところです。 A棟「プリエ」完成イメージ

カテゴリー: 住まいの話題, 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。

いよいよ「日出一丁目モデルハウス」着工しました!

本日より日出一丁目モデルハウス着工です。 日出一丁目4区画の内2区画に、A棟「プリエ」、B棟「ハピママ」モデルハウスを2棟同時に建築します。 写真は、「遣り方」工事です。「遣り方」とは設計図面に基づき、建物の配置や高さ水 … 続きを読む

カテゴリー: 住まいの話題, 日出一丁目モデルハウス | コメントは受け付けていません。